![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:15 総数:372557 |
3月1日(金)の給食
3月1日(金)の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・ちらしずし(具) ・さばそぼろ ・すまし汁 ・三色ゼリー でした。 この日は、ひなまつりのお祝いの献立でした。給食では、ちらしずしでお祝いします。京都府の丹後地方の「ちらしずし(ばらずし)」のように、「さばそぼろ」をのせた、ちらしずしを味わいました。 子どもたちが大好きなのは、デザートの「三色ゼリー」です。ひしもちをかたどったゼリーで、春の新芽の緑、新芽の上につもった雪の白、桃の節句の桃の花のピンクを表した三層のゼリーです。 意味を学びながら、春を目でも味わうことができていました。 また、桃の花の実物も見ながら「ひな祭りには、桃の花なんだね」「桜や梅は知っていても、桃の花はあんまり見たことがないなあ」「三色ゼリーのピンクは桃の花の意味だったなんて知らなかったなあ」と、それぞれに味わいを深めていました。 ![]() ![]() Who are you?![]() ![]() 今日は「干支カード」を使って自分の動物を一つ選び、友だちと「Who are you?」「I'm a 〇〇.」と言いながらカードを見せ合いました。同じ動物だったらクリアです。 子どもたちはゲームを楽しみながら新しい表現に親しんでいました。 【4年生】3月5日 6年生を送る会に向けて![]() ![]() 【4年生】3月5日 かわいそうなぞう
道徳科の学習では、生命を大切にすることについて話し合いました。
![]() ![]() 【4年生】3月5日 もうすぐ5年生![]() ![]() 【4年生】3月5日 図書委員から![]() 【4年生】3月4日 高とび
助走・踏み切り・着地・姿勢を意識して取り組んでいます。
![]() ![]() 委員会活動 最終回![]() ![]() 1年間の振り返りをしました。たくさんの成果が出てきました。 ゆめひろい![]() ![]() 中学校に行っても、地域とのつながりを大切にしてください。 ゆめひろい![]() ![]() |
|