|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:91 総数:509204 | 
| きれいですね   これもPTAの方々のご尽力で毎シーズン、植え替えていただいています。 今朝も肌寒い気候でした。 その中で作業していただきありがとうございます。 花を見ていると、見る人を癒したり、温かい気持ちにしてくれます。 今日は6年生を送る会もありました。 会の様子は各学年から上がると思います。 なんだか心がぽかぽかする一日でした。 PTAからのプレゼントです  室内サッカー用のボール?と、電子ホイッスルです。 サッカーの得意な教職員はさっそく使ってみました。 「これは、おもしろい!」と。 私もやってみたくなりました。 お手伝いいただいたPTAのみなさん、ありがとうございました。 6年生 最高学年としての学校生活 6年生 思い出を作ろう  1年 生活科 幼稚園の年長さんたちとの交流  3月6日(水)給食 今日は、ランチルームにみつば幼稚園の年長のみなさんが来て給食を食べました。1年生が給食当番をする姿を見て、4月からの小学校生活を思い浮かべていました。給食では、「おいしい!」「おかわりもっとしたいな!」と前向きに食べている様子でした。 6年生 最高学年としての学校生活  【2年生】はこの形3
はこの学習もいよいよ終盤です。 今日は,粘土玉とさまざまな棒を使って はこを作りました。 すると,見えにくい辺が良く見え, 辺は12本あると,しっかり数えることができました。    【2年生】国語科の伝え合い学習   場面の読取り等が終わったら 今度は,並行読書をしました。 いろいろな国の昔話や,その土地につたわるお話を読んで, 心に残ったことやおもしろいことを紹介し合いました。 今日の給食  調理員さんの手作りのルーが、とろっとまろやかで美味しく食べられました。じゃがいもも、ホクホクしていておいしかったようでした。今日は、6年3組さんがランチルームで楽しく食べました。和やかな雰囲気の中、食べられました。今日もごちそうさまでした♪ |  |