京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:29
総数:281143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年】修学旅行16

今夜泊まる宿に着きました。入館式をしました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行15

気に入った作品を何度も行ったり来たりしながら鑑賞する子もいました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行14

フロアによって、作品が作られた時代が違います。どの時代から鑑賞しようかな??
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行13

昼食後はグループで館内の絵を鑑賞。
見たことのある絵や聞いたことのある画家の絵の前に立ち止まり、友達と感想交流していました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行12

屋上の庭園で昼食。
食事係の挨拶で、お弁当をいただきます。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行11

大塚美術館に着きました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行10

画像1
画像2
画像3
最後に、実際に被災された総支配人の米山さんのお話を聞くことができました。また、みんなで哀悼の意を込めて折った千羽鶴をお渡ししてきました。

【6年】修学旅行9

地震が起こる仕組みやどこで地震が起こったのかもよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行8

当時のまま、保存されている建物の中では、被害の大きさにびっくりし、声も出ないほどでした。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行7

展示の説明を読み、地震の被害の大きさを実感しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 京都市シェイクアウト訓練
3/12 6年生を送る会
3/14 6年卒業遠足
学習
3/11 3年珠算授業
食育なかよし
保健
3/13 フッ化物洗口
PTA・地域
3/11 おはなし横丁
3/12 おはなし横丁
3/13 おはなし横丁
3/14 おはなし横丁

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp