京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:21
総数:278715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4日(金)運動会です。

絵本の読み聞かせ

画像1画像2
鳥羽高校の放送部のみなさんが,1・2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。とっても上手で絵本の世界に引き込まれてしまいました。とっても楽しい時間でした。

6年 学活 〜協力グランプリ開催!〜

1学期の最後にはお楽しみ会「協力グランプリ」を開催しました。グループごとに,オリジナル競技を考え,チームに分かれて楽しみました。「いろいろリレー」に「けんけんけいどろ」「スーパータグラグビー」など,どれも面白いルールばかりで,みんな大盛り上がりでした。自分たちで考えたことを実行する力って本当に素敵ですね。2学期も33人で協力してどんなことも乗り越えていきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

6年 1学期終業式 〜よい歯の表彰〜

画像1画像2
4月に最高学年としてのスタートを切ってから早くも4か月が経ちました。たくさんの学習や行事を通して,少し成長できたのではないでしょうか。終業式では,校長先生のお話の後,養護の吉岡先生から「よい歯の表彰」をしていただきました。6年間,虫歯の治療をすることなく,健康な歯の状態で過ごすことができた子に送られる賞状です。たくさんの子が表彰されてとても嬉しそうでした。

5年 1学期終業式

画像1画像2
 今日は1学期最後の日。1学期の終業式が行われました。校長先生のお話では1学期をふり返り2学期につなげていこうというお話がありました。また、終業式の後は夏休みの過ごし方についてや熱中症予防についてのお話がありました。子どもたちは、姿勢よく落ち着いて話を聞いていました。
 今思えばあっという間の1学期でした。夏休みはくれぐれも健康安全に気を付けて過ごすようにしてください。また2学期元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。楽しい夏休みを!

7月21日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため
・とうふと青菜のスープ

1学期最後の給食でした。

『鶏肉とうずら卵のスパイシーいため』は,カレー粉・砂糖・しょうゆ・ウスターソースを混ぜ合わせたもので調味しました。カレー味なのでご飯がたくさん食べられたようです。【うずら卵】には貧血を予防する鉄や,皮膚を丈夫にするビタミンAなどの栄養をが多く含まれています。

給食は8月28日からです。
みんなの元気な「いただきます」が聞けるのを楽しみにしています。

6年 理科 〜メダカは何を食べて生きているの?〜

画像1画像2
生物のつながりの学習の中で,えさをあげていないビオトープのメダカはなぜ元気に生きているのだろうという問いから,きっと池の水に秘密があるはず!と予想しました。ビオトープからとってきた水の一部を顕微鏡でのぞくと,いろいろな微生物を発見することができました。見つけるたびに「見つけた!」と理科室には歓声があがっていました。

6年 国語 〜漢字50問テスト!〜

画像1画像2
夏休みも間近となり,学習は1学期のまとめや復習に取り組んでいます。この日は1学期に学習した漢字の50問テストでした。宿題でも,お家の人に読み仮名を読んでもらって書きとりをしたり,自分で先に読み方を書いてからテスト形式にして取り組んだり,友達と問題を出し合ったりするなど,よりよい自分を目指して学びに向かう姿がたくさん見られるようになりました。努力がよい結果につながりますように!

7月20日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・さばそぼろ丼(具)
・京野菜のごまみそかけ
・みょうがのみそ汁

今日は和(なごみ)献立でした。

『京野菜のごまみそかけ』は,夏に美味しい京野菜を使った献立です。【賀茂なす】は,ボールのような丸い形で,つるつるとした黒むらさき色をしています。【万願寺とうがらし】は,その大きさから「とうがらしの王様」とも呼ばれます。教室でごまみそをかけて食べました。

『みょうがのすまし汁』に入った【みょうが】は,花のつぼみのところを食べる野菜です。出汁の旨味と,みょうがのさわやかな香りを楽しみました。

農育学習(トマト)

画像1画像2画像3
2年生とこばと学級のみんなが育てているトマトがついに色づき始めました。
中にはもう食べごろだと思うくらい赤くなっているトマトもありました。
夏休みに入る前になんとか収穫ができそうです。
どんな味がするかも楽しみですね。

4年 理科〜とじこめた空気や水〜

 理科で「とじこめた空気や水」の学習が終わりました。とじこめた空気に力を加えると体積が小さくなり、とじこめた水は力を加えても体積は変わりませんでした。予想とは違う結果になった子どももいて、とても印象に残る学習でした。
 最後にとじこめた空気や水の力を感じる空気鉄砲と水鉄砲をしました。「こうすればめっちゃ遠くまで飛ぶなぁ!」など歓声があがっていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校運営協議会

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp