![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:18 総数:371094 |
健康スタンプラリー その2(給食週間)
2月13日から20日までを「給食週間」とし、給食や食べること、健康について考える週間としています。
その中の取組の一つに「健康スタンプラリー」があります。給食委員会と健康委員会の児童が、仁和小学校のみんなが食べることや自分の体について考えることができるような取組を考えて、全校のみなさんを招待します。 「手の感覚を研ぎ澄まそう!」は、ヒントを元に、箱の中に入った物を考えます。 給食週間中の献立に使われる食材も入っており、給食委員の考えた食べ物ヒントや、健康委員会お手製の箱を目にするだけでも楽しめたようでした。 その食材が出てくる時に味わいたいな、という声も聞くことができました。 「ジャンプ力アップ!垂直飛び!」は、自分自身がどれだけジャンプできるか、わくわくしながら参加ができたようでした。 ![]() ![]() 【4年生】2月16日 ひみつのすみか
壁を立てるのを考えたり、くぎを使ったりしてすみかをつくっています。
どんな作品ができるのか楽しみです。 ![]() ![]() 【4年生】2月16日 給食室からこんにちは![]() 【4年生】2月16日 わくわく冬まつり
ふりかえりもしっかり行いました。
![]() ![]() 【4年生】2月16日 わくわく冬まつり
それぞれのお店を回り、楽しみました。
![]() ![]() 【4年生】2月16日 わくわく冬まつり
4年生は、高学年としてお店の運営に携わりました。
![]() ![]() 【4年生】2月6日 わくわく冬まつり![]() 【4年生】2月16日 図書館で
図書館で読書をしました。今日はゆめいろ読書デーです。本に親しんでもらえたらと思います。
![]() ![]() わくわく冬祭り3![]() ![]() わくわく冬祭り2![]() ![]() ![]() |
|