京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:139
総数:824050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【中学部3年生】 修学旅行 59

疲れた表情も見られますが、学校に無事に到着しました。
解散式を行いました。みなさん、3日間お疲れ様でした。土日は心身ともに、ゆっくりと休めてください。

保護者の皆様、生徒たちの楽しくて思い出に残る2泊3日の修学旅行を無事に終えることができました。準備や送迎などご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【中学部3年】 修学旅行 58

続きです
画像1
画像2

【中学部3年】 修学旅行 57

画像1
画像2
続きです

総合支援学校PTA連絡協議会 要望書提出

本日(9月29日)、京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)から障害保健福祉推進室と京都市教育委員会へ要望書を提出されました。
 この取組は、総合支援学校8校のPTAが一丸となって、総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心・安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って、毎年行なっている事業です。
 総P連 森元会長(東山)から要望書をそれぞれ手渡された後、総P連 中川副会長(呉竹)春日副会長(東)とともに、市長宛の要望書については、障害保健福祉推進室の 須蒲 企画・社会参加推進課長と 鈴木 企画係長、子ども若者はぐくみ局の 南部 子育て支援担当課長らと、また教育長宛の要望書については、京都市教育委員会の 宮前 生涯学習部長と 西村 学校地域協働推進担当課長らと、限られた時間でしたが懇談が持たれました。
日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに、総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題の共有し、更なる充実・改善をお願いしました。
 この要望書に対し、今年度中に総P連と懇談会が持たれます。

画像1画像2画像3

【中学部3年生】 修学旅行 56

画像1
ユニバーサルスタジオジャパン!!
会いたかったキャラクターに会えました!
いっぱい楽しみます!

【中学部3年生】 修学旅行 55

画像1
画像2
 退館式です。
 宿泊施設の方に感謝の気持ちを伝えました。

【中学部3年生】 修学旅行 54

画像1
画像2
画像3
 最終日の朝を迎えました。
 みんな元気です!

【中学部3年生】 修学旅行 53

画像1
 しおりを見て、次の活動に見通しを持って過ごします。

【中学部3年生】 修学旅行 52

画像1
画像2
 続きです。

【中学部3年生】 修学旅行 51

画像1
画像2
画像3
 振り返りの後は、ロビーでカードゲームをしたり、友だちの部屋を行き来したりして楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp