京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:57
総数:329270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

学校祭「体育の部」4 100m走

 各学年男女別100m走です。
画像1

学校祭「体育の部」3 50m走

 各学年男女別50m走です。
画像1

学校祭「体育の部」2 開会式

 開会式の様子です。
 素晴らしい選手宣誓でした。
 保護者の方も早朝よりたくさんお越しいただきました。
画像1

学校祭「体育の部」1

お知らせ
画像1

「体育の部」前日準備

 明日の「体育の部」実施に向けて、生徒会本部、委員会のメンバーを中心に前日準備が行わ⒦れました。みんなが想定以上にテキパキと動いてくれることにより、予定していた時間よりも早く仕上げることができました。
 自分たちに体育の部を自分たちで創り上げようとしている姿は逞しく、また準備という仕事にもかかわらず、楽しそうに取り組んでいる姿は大変微笑ましかったです。
画像1

明日 学校祭「体育の部」

 明日10月13日(金)8時50分より、本校グラウンドで学校祭「体育の部」を実施します。
 幸い、心配していた高温も少し和らぎ過ごしやすい時期となりました。また、明日の天気予報は「秋晴れ」の過ごしやすい一日となりそうです。
 これまで取り組んできた成果を発揮するために、3年生を中心にしっかりと頑張る姿をぜひご覧ください。
画像1

3年生 心の俳句

 階段や廊下にある生徒の作品を見るのは楽しいものです。
 3年生の教室に向かう階段に「3年生 心の俳句」という掲示物が貼られています。
 「心の俳句」とは?
 暑い夏の一日で感じるものを現代風?に詠んだものとなっています。

 夏祭り カランコロンと 下駄の音
 課題多々 容易ではない 夏季休暇
 蝉時雨 あたりに響く 夏の朝
 鳴神月 線香花火 尽くすまで

 ちょっとしたイラストが、いい雰囲気を添えてくれています。

画像1

20週経過2

 中央部分の地下にしっかりとして鉄筋が入ったようです。
 北側の端はしっかりと掘られた様子で、今後こちらも鉄筋が入れられるようです。
画像1

20週経過1

画像1画像2画像3
 朝夕はかなり涼しくなってきました。
 20週が経過しています。

女子ソフトテニス部健闘

画像1画像2
 女子ソフトテニス部の個人戦が神川中学校で行われました。
 夏までは団体戦に出場できていたのですが部員数の関係で練習もままならない状態の中、頑張ってきました。
 残念ながら初勝利をあげることはできませんでしたが今後の健闘に期待します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp