京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:85
総数:625150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

体験型学習「ジョイJOB LAND」9月25日(月)実施4

その4
画像1
画像2
画像3

体験型学習「ジョイJOB LAND」9月25日(月)実施3

その3
画像1
画像2
画像3

体験型学習「ジョイJOB LAND」9月25日(月)実施2

その2
画像1
画像2
画像3

体験型学習「ジョイJOB LAND」9月25日(月)実施

 今週の9月25日(月)京都まなびの街 生き方探究館にて、キャリア学習の一環として、体験型学習「ジョイJOB LAND」に、1年生が参加しました。今回は、1,2組の参加です。
 これは、生徒が求職者(就職活動をする人)となり、「JOB LAND」で開催される「就職活動支援セミナー」に参加をするという疑似体験を行うものです。
 ここでは、企業の社員から提示される業務課題について、グループで話し合い、企画・発表する「業務の実践体験」と、企業研究等を行う「就活準備の実践体験」に取り組みます。2つの体験活動を通じて、未来社会で必要となる「解決すべき課題を見出し、主体的に考え、表現する力」「対話や協働を通じて、新たな価値や納得解を生み出す力」を育成することを目指します。
 いきいきとした生徒たちの表情が印象的でした。お疲れさまでした!
 
画像1
画像2
画像3

令和5年度 生徒会学習会3

その3
画像1
画像2
画像3

令和5年度 生徒会学習会2

その2
画像1
画像2
画像3

令和5年度 生徒会学習会1

 先週9月19日(火)放課後、図書室にて、今年度の生徒会学習会が開かれました。これは、生徒会本部を中心とする3年生リーダーが、1・2年生の生徒会をリードしてくれる人を育てるための学習会です。今年は、2学期に入ってからの開催となりました。
 本部役員より堂々としたあいさつの後、武政先生から、次年度の生徒会新編成の説明がありました。その後の自己紹介、アイスブレーキングでは、みんな積極的に参加していい笑顔が見られました。その後、班に分かれて話合いが行われました。班ごとに意見を交流、全体で意見を交流していきました。みなさん、大人顔負けの意見交換を見せてくれていました。感想などもしっかりと話してくれていました。
 短い時間でしたが、アイスブレーキングから最後の意見発表まで、参加してくれた皆さんのためになる物となったと考えます。今後の活躍を期待します。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 北梅津敬老福祉ふれあいまつり

画像1画像2画像3
 9月17日(日)梅津北小学校体育館にて「令和5年度北梅津敬老福祉ふれあいまつり」が開催され、梅津中学校吹奏楽部が演奏しました。普段お世話になっている地域の方々100名以上の前で、梅津中学校の校歌をはじめ、合計5曲を披露できました。演奏中には、リズムに乗って手拍子をされたり、口ずさむ姿も見られました。楽しい時間をともに過ごせたことを顧問・部員一同うれしく思っております。貴重な体験の機会を与えてくださりました実行委員会の皆様にも感謝申し上げます。吹奏楽部の皆さん、楽器を運んでくださった有志の方々や会場スタッフの皆様にも礼儀正しくする姿に、部としての成長も感じましたよ。これからもどんどんレベルアップして、さらに多くの人々を幸せな気持ちにできるよう力を合わせていきましょうね。ありがとうございました!!

令和5年度 2学期中間テスト 第2日目

 本日13日(水)、2学期中間テストの第2日目でした。昨日に引き続き、全学年も緊張感を持って、テストに臨んでいました。真剣に取り組む姿を見て、夏休み後の成長も感じられました。
 これでテスト期間も無事に終了し、今週末より各教科の先生から、テストが返却されます。それぞれ努力した結果が出ますが、点数だけでなく、しっかりと振り返りをしてほしいと思います。
 さて、いよいよ文化祭に向けての取組が、本格的に始まります。特に3年生にとって、後輩たちとともに取り組む最後の学校行事となります。ぜひ、梅津中の熱い伝統を後輩たちに残してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2学期中間テスト 第1日目5

その5

下は6組授業風景
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp