京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up10
昨日:90
総数:791524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

4月20日 前期認証式

各クラスで、各種委員会のメンバーが決定しました。

体育館全校が集まり、前期認証式がありました。

各委員会の委員長が、新委員の名前を言って、クラスの前に起立、みんなの前で、認証されました。みんなは新しく委員になった人たちを応援し、拍手していました。

新委員のみんなは、クラスのため、また学校のために活動していってくださいね。
画像1
画像2
画像3

4月19日 令和5年度 3年生修学旅行説明会

3年生の修学旅行説明会がありました。

5月30日から2泊3日で東京方面に出発です。
保護者の方は、パワーポイントを見ながら説明を聞いておられました。

ご欠席された保護者の方には、20日にお子様を通じて説明会の資料配布いたします。

またこちらにも同じものを掲載いたしますので、よろしければご覧ください。
画像1

4月18日 3年生全国学力学習状況調査

18日(火)は全国の3年生が一斉に学力学習状況調査を行いました。
本校でも国語と数学を実施しました。
今年度調査のある英語は別日に実施されます。

3年生になって学習に対して前向きになっている人が多くなっています。
自分の課題を見つけそれについて、解決できる力をぜひ身に着けてほしいです。
画像1

4月17日 近衛タイム

 今日は「総合的な学習の時間」についての総合開き集会でした。
 まず近衛中学校では総合的な学習の時間は「近衛タイム」といいます。
 そして近衛タイムの説明が始まりました。
 近衛タイムの目指すところ、3年間での学びの方向性も示されました。
 何を知っているかではなく、知っていることを使って何ができるか?
 探究活動・・生きる力を育む。
 近衛タイムで、自分自身を成長させよう。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 学校教育目標

 令和5年度学校教育目標をお知らせ致します。始業式で生徒の皆さんに学校教育目標について説明をさせていただきました。近衛中学校教職員が力を一つにして、学校教育目標実現のために取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  →令和5年度 学校教育目標

4月12日 新入生歓迎会パート4

部活動紹介がありました。

どの部活もとても趣向を凝らしたもので、1年生は目を輝かせて、どの部活にはいろうか考えていました。
画像1
画像2
画像3

4月12日 新入生歓迎会パート3

生徒会から1年生に学級ボールのプレゼントがありました。

そのあと各種委員会の説明がありました。
画像1
画像2

4月12日 新入生歓迎会パート2

2年生の歌とポンポンの文字のプレゼント
3年生からの歌とメッセージのプレゼント
1年生群読のお返し

どの学年も素敵なプレゼントで、そしてとってもかわいい1年生でした。


画像1
画像2
画像3

4月12日 新入生歓迎会パート1

新入生歓迎会がありました。

1年生の入場
オープニングの生徒会と1組の和太鼓演奏
吹奏楽部の演奏

画像1
画像2
画像3

4月12日 1組 校舎案内

1組が1年生のために校舎案内をしていました。
職員室の入室や退室の練習をしていました。さすが3年生は、1年生にやさしく教えていました。
1年生は1人ずつ練習し、とても上手にできていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

近衛中学校 いじめ防止基本方針

学校教育目標

その他

部活動ガイドライン

「わたしたちのきまり」について

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp