京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:50
総数:399554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 クラスのみんなで決めるには〜

画像1
画像2
 国語科では,「どうすれば学級目標を達成できるのか」を議論していました。回数を重ねるごとにうまくなってきています。決めたことを実践している様子も素敵です♪

1年生 外国語活動

画像1画像2
 今回は、色の言い方を練習して、ポインティングゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しみました。

1年生 生活科 秋といっしょに(その2)

画像1画像2
 学校の中庭は、虫たちがたくさん住んでいました。

バッタ・キリギリス・コオロギ・トンボ・蝶・かえる・・・

見つけて、捕まえて、かごに入れて、じっくり観察もしました。

かごに入れておきたかったけど、最後には、逃がしてあげるやさしい1年生でした。

1年生 生活科 秋といっしょに

画像1画像2画像3
 少しずつ、秋らしくなってきました。

生活科では、外へ出て、秋を見つけにいきました。

どんぐりや、虫たち、色づいた葉っぱを見つけて、大喜びでした。

3年 ペタパタひらくと

ダンボール箱を開いたり、立てたりしながら、思いついたことを友だちと協力してあらわしていました。とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 もっともっと町たんけん

画像1画像2
 国語科では「お手紙」でなりきり音読劇を楽しんでいます。声の出し方,動き,表情などを工夫して,登場人物になりきれるようにがんばっています。

2年生 パスゲーム

画像1
 2年生の体育では,今,パスゲームを楽しんでいます。ボールを味方にパスしながら,ゴールにシュートします。味方同士でうまくパスがつながるように動きを工夫することが大切!チームで作戦を立てながら,取り組んでいます。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜書写 「笛」〜

画像1画像2
書写では「笛」という字を書きました。今回は上下のバランスに気を付けながら書いていました。上手に書けたかな?

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 がい数とその計算〜

画像1画像2
今日からがい数の学習が始まりました。およその数という概念を知った後,6700は約7000なのか約6000なのかたくさん話し合っていました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 面積〜

 1平方メートルはどれくらいの大きさなのかを新聞紙で作って,教室から飛び出しました。
「先生テニスコートの大きさ○○平方メートルや!」
 いろいろな量感をつかんでいきたいものですね♪
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp