京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up10
昨日:8
総数:172652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

グローブが届きました!

画像1
画像2
画像3
メジャーリーガーの大谷翔平選手から、グローブが届きました。
来週から、実際に使うことができます。
スポーツを通して、元気に楽しい日々が過ごせますように。

2年 新1年生を迎える!

画像1
4月から3年生になる自分達を想像しながら、新1年生の半日入学をお手伝いをします。
「どうする?」「何する?」「どんな一年生なのかな?」と、お手伝いの内容を思案する子ども達です。

人権カルタ交流会

画像1
画像2
自分で見つけた友だちの良い所を、全校で交流しました。
良い所が紹介されると、体育館があたたかい雰囲気でつつまれました。

4年生 図工 ほって すって 見つけて

画像1
画像2
画像3
版画が完成しました。
一人一人の考えたことが、しっかりと表現できています。
最後の作品鑑賞では、作品の良いところを見つけるとともに、友だちが作品に込めた思いも考えることができました。

5・6年生 体育

画像1
今週から体育で「ソフトバレーボール」の学習が始まりました。まずは「ルールに慣れて楽しむ」ことをめあてに、練習に取り組んでいます。「よくボールを見る」ことを意識すると、少しずつレシーブも上手くなり、ラリーが続くようになってきました。

4年 日本の音楽でつながろう

画像1
 今日からスタートした『日本の音楽でつながろう』。1回目の今日は、箏、三味線、三線の音色を聴き分けました。三線は、教頭先生が実物をもって登場!!日本の楽器の音色を味わうことができました。

4年 係活動

画像1
 3学期に発足した『お笑い係』ネタ集めもしっかりし、パソコンも駆使しながら楽しい漫才に仕上がりました。次も楽しみです!!

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
 冬休み中に取り組んだ『エコライフチャレンジ』のふりかえりを行いました。診断書をもとに、今後自分たちにできることも考えることができました。

3年生 図工 空きようきのへんしん

画像1
画像2
画像3
空き容器の芯材に、つくりたいものを考えて紙粘土をはりつけます。
まず、絵の具を練りこんで、様々な色の色粘土ををつくります。
3年生は、紙粘土の質感を楽しみながら、絵の具を練りこんでいました。

1年 図工 ならべて ならべて

図工で 自分の思いや願いをもってならべて楽しむ活動です。今回はみんなでクレパスを並べてみようと話し合いました。まっすくに並べたり丸やハートをつくって楽しみました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめの防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp