京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:101
総数:466890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1月の学校預り金等の口座引落しについて

令和6年1月分の学校預り金等の口座引落しにつきまして、
令和6年1月10日(水)に行いますので、
前営業日までに登録口座へ御入金ください。
なお、引落金額は以下のとおりです。

1年生:4,700円+PTA会費3か月分
2年生:4,700円+PTA会費3か月分
3年生:4,700円+PTA会費3か月分
4年生:7,200円+PTA会費3か月分
5年生:9,200円+PTA会費3か月分
6年生:4,700円+PTA会費3か月分 
※上記金額には給食4,700円を含みます。
※PTA会費の集金に御協力をお願いいたします。

おひさま学級 「小さな巨匠展に向けて」

 2月1日〜2月4日まで行われる「小さな巨匠展」に向けて、おひさま学級の子どもたちは、個人作品を作っています。紙粘土や画用紙等を使って、自分や動物、オリジナルキャラクター等を作っていました。上京支部の育成学級の子どもたちと一緒に作った合同作品の周りに個人作品(立体作品)を展示する予定です。事前に作成した設計図を見ながら、子どもたちは、真剣に作品を作っていました!
画像1画像2画像3

おひさま学級 生活単元学習「おひさまクリスマスプロジェクト」

 生活単元学習の様子です。新町小学校のみんなが、ハッピーになるように、おひさま学級の子どもたちが考えたプロジェクトです。おひさま学級の子どもたちが作ったクリスマスリースを12月22日まで、各教室や特別教室の扉の前に飾っています。相手のことを考えながらクリスマスリースを作り、サプライズでクリスマスリースを渡しにいく様子を見て、あたたかい気持ちになりました。新町小学校のみんなが、ハッピーになりますように!!
画像1画像2画像3

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソテーでした。

 カレーは、バターや小麦粉から手作りでルーを作っています。手作りのルーは、心も体も温まります。給食では、丈夫な骨を作ってほしいという思いから、カルシウムをしっかりととれるように、カレーにチーズ・脱脂粉乳・ヨーグルトを入れています。まろやかな味にもなります。

 今日は、1年2組さんがランチルーム給食でした。ずっと待ち遠しく、楽しみにしていたようでした。カレーのおかわりもたくさんの子どもたちがしていました。友達となかよく楽しく食べられました。

1年 きらきら星の合奏

画像1画像2
音楽の時間に音楽室で、きらきら星の合奏をしました。鉄琴や木琴、鍵盤ハーモニカの合奏にチャレンジしました。

1年 係活動発表会をしました!

画像1画像2
学級活動の時間に、2学期の係活動の発表会をしました。それぞれの係ごとに、クラスのみんなが楽しく過ごせる出し物を考えて、発表することができました。

1年生 とびばこあそび がんばっています!

画像1画像2
体育科で「とびばこあそび」をしました。準備や後片付けも班のみんなで協力して、できています。自分のやってみたい跳び箱を選んで、たくさん練習しました。

4年生 図画工作科「ほってすって見つけて」

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習では、彫刻刀を使って学習を始めました。図工の先生に彫刻刀の使い方を丁寧に教えていただきました。子どもたちは彫りすぎてしまったり彫れなかったり苦戦しながら学習していました。慎重に落ち着いて彫ることができました。

4年 理科 「ものの温度と体積」

画像1画像2
 理科の学習では、火を使った学習をしました。ガスコンロを使って温めた時と冷やした時の鉄球の体積について調べました。子どもたちはガスコンロの使い方に気を付けながら熱心に学習する姿が見られました。

4年生 国語科 「図書館」

画像1画像2
 図書館に行って、本を読みに行きました。また、冬休みが近いために図書館では本がいつもより多く借りることができ、子どもたちはたくさん本を借りることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

ぱくぱくだより

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp