京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:78
総数:552170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休み【3年生】

画像1
画像2
画像3
 いよいよ今日から夏休みですね。理科で育てている野菜や花はすくすくと育ち、ホウセンカは満開を迎えています。夏休みの間もさまざまなことにチャレンジをして、失敗しても何度も「だるま」のように起き上がって、できることが増えてすくすくと成長できる夏休みにしてください。
 安全に気をつけて!!こまめに休みながら元気いっぱい楽しく過ごしてください。

1学期を終えて 7/21

 本日、1学期の終業式を体育館で行いました。全校児童が集まるのは、4年ぶりになるでしょうか。久しぶりでどうなるか心配でしたが、子どもたちは、しっかりと話が聴けていました。どのような状況でも対応できることは素晴らしいです。感心しました。
校長講話では、普段の生活を当たり前のように過ごしているかもしれないけれど、それはとても有難いことであり、感謝の気持ちをもってほしいということを話しました。特に、毎朝子どもたちの登校を見守ってくださった立ち番ボランティアの方々にお礼の気持ちを込めて、改めて紹介させていただきました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 そして、夏休みは「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」の合言葉を忘れずに過ごしてほしいことを話しました。その中で、先日にあった心温まるエピソードを紹介しました。それは、管理用務員が給食の食管を両手に持って運んでいたら、通りかかった6年生が「手伝いましょうか」と声をかけてくれ、とてもうれしかったという話です。そのような「やさしさと思いやり」をこれからもどんどん見つけていきたいなと思います。
1か月あまりの夏休みです。くれぐれも健康、安全に気をつけて過ごしてほしいものです。
 最後になりましたが、保護者、地域の皆様、1学期の間、学校教育活動に多大なご協力ありがとうございました。コロナが5類に移行され、徐々に今までの日常が戻ってきました。学校にお越しいただく機会も増えてきたことと思います。とは言え、まだまだ油断はできず第9波の声も聞かれます。引き続き、手洗い、換気等の感染症対策をとりながら過ごしていただければと思います。そして、この夏休みが子どもたちにとって安全で有意義なものになりますようにご協力よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

外国語活動【3年生】

画像1
 今日でルイス先生との最後の授業でした。みんな楽しそうに授業をして、サインをもらったりしてお別れをしていました。

終業式【3年生】

 約4年ぶりに体育館に全員がそろっての終業式を行いました。良い姿勢で静かに校長先生や夏休みの過ごし方についての話を聞いていました。1学期さまざまなかたちで子どもたちを見守り、ご支援いただきありがとうございました。子どもたちに通知表も渡したので1学期の頑張りをまた褒めてあげてください。楽しく安全に夏休みが過ごせますように。
画像1画像2

夏休みに向けて

 終業式の後、生徒指導主任から夏休みのくらしについての話を聞きました。
今日のお話の合言葉は、「えがお」でした。
みんなが笑顔で、夏休み明けを迎えられるように、
「安全に気を付ける。」
「人や生き物を大切にする。」
「たくさん思い出を作る。」
という3つについてのお話でした。
すてきな夏休みをお過ごしください!!

画像1
画像2

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 21日(金)体育館で、1学期終業式を行いました。昨年度までは、オンラインで開催していたため、全学年が集まるのは、4年ぶりとなりました。
 800名を超える児童と教職員が集まりましたが、前で司会の教職員が話し出すと、みんな一斉に話している人のほうを向き、最初から最後まで、すてきな雰囲気で会を終えることができました。

【1年生】1学期最終日

画像1
画像2
 4月10日に入学してからあっという間の1学期でした。1年生楽しく1学期を終わることができました。
 2学期もまた元気いっぱい登校してください。

【2年生】1学期よくがんばりました!

画像1
画像2
画像3
今週は1学期がんばったご褒美にお楽しみ会を行いました。体育館でドッジボールを行ったクラスもありました。さぁ、明日から夏休み。安全に気を付けて楽しくすごしてほしいと思います。

【2年生】お世話になった先生と♪

画像1
画像2
画像3
1学期の間、まなびでお世話になった先生へ感謝の気持ちをこめて「ありがとうの会」を実施しました。まなびの先生とは、漢字の学習や算数の学習、水あそびを一緒に行いました。学習もあそびもいつも子どもたちと一緒に楽しみ、あたたかい眼差しで見守ってくれる、優しい先生たちが子どもたちは大好きです。ありがとうございました。

算数科「かさ」

画像1
画像2
画像3
かさの学習では、かさの単位を学習しました。学んだことを使って、家庭科室で「かさ調べ」に挑戦。「このフライパンは2Lくらい入りそうだな」「このなべはフライパンより多く入りそうだから…」など、予想を立ててグループで調べました。身近にある「かさ」に興味をもってくれたら嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp