![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:104 総数:905872 |
3月 授業参観・懇談会![]() ![]() ![]() 今年度最終ということもあり、それぞれの学年で1年間の子どもたちの成長ぶりを見ていただけるようにと考え、授業を行いました。 また、懇談会では、子どもたちの成長と共に次学年での課題についてもお話しすることができました。 大きくなったら もっと食べられるぞ!
給食は、成長に合わせて低学年・中学年・高学年の量が決められています。
今日は、1年生の教室訪問でこのお話をしました。 「1年生と6年生は同じ量のグラタンを食べていると思う?」 「ちがうよ。」「だって6年生の方が体が大きいから。」 そこで、子どもたちに3段階のおかずの量を見せて回りました。 「すごい、5.6年生は多いね。」「全然量がちがうよ。」 興味しんしんの様子で、おかずの見本を見ていました。 「早く大きくなりたーい。」という声も聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 給食週間 たくさんのありがとう
子どもたちが給食のメッセージを書き、画用紙にまとめました。
「いつもおいしい給食ありがとうございます。」「寒いけれどお仕事頑張ってください。」という温かい言葉と共に給食調理員さんに手渡してくれました。 ![]() ![]() ![]() スクリレポイントで獲得!![]() ことばの力![]() あたたかい心が あたたかい行為になりました![]() ![]() 救援活動をされた皆様 お疲れさまでした。また足カイロを寄付いただきました皆様 ありがとうございました。 御所南小学校 30周年 オリジナルソング
来年度、御所南小学校は30周年を迎えます。
5年5組では、御所南小学校30周年を盛り上げるためにオリジナルソングを作りました。 ぜひ、歌ってみてください。 御所南小学校 30周年 オリジナルソング 歌詞 御所南小学校 30周年 オリジナルソング 音源 部活動閉講式![]() ![]() 参加した子どもたちは、校長先生や部活動担当の 先生からのお話を聞いて、活動を振り返ることができました。 1年間がんばったことや来年取り組みたいことなど、 しっかりと考えることができました。 自分の成長にも気づくことができた、よい機会にもなりました。 引き渡し訓練![]() ![]() ハカセの時間研究所![]() ![]() プログラミング研究所では、最後の時間に自分が作成したプログラミングを交流するために活動中です。考え抜いたプログラミングの完成、待ちきれないですね。 |
|