京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

シュバリエ便り4

 7/30(日)の天気は晴れで、日曜日だったのでそれぞれのホームステイ先で様々なことをして楽しみました。僕のホームステイ先では、カイアマという小さな街に、車で約1時間かけて行きました。自然が豊かで、日本では見ることができないような景色をたくさん見ることができました。また、その近くにあるカイアマビーチというところにも行きました。とてもきれいで、底が見えるほど透き通っていました。日本では見られない自然のペリカンやエイも見ることができました。
 
 昼食ではフィッシュアンドチップスを食べました。最高でした。間食でソフトクリームも食べましたが、日本のソフトクリームと比べてもとても大きくて美味しかったです。家に帰ってからホームステイ先の弟とチェスをしました。ルールが将棋と似ていてとても面白かったです。その後スケートボードをしました。自分は初めてだったのでやり方が分からなかったけど分かりやすく教えてくれたので少しは上手くなったと思います。

 夕食ではクリスマスパーティーをしました。ホストマザーの親戚がたくさん来てパーティーをしました。みんなとても優しくて自分の単語だけの英語も聞き取ろうしてくれる姿が目で見て分かるのですごく嬉しかったです。また、ホストファミリーにプレゼントしたお土産の1つとして梅酒があったのですが、とてもおいしいと気に入ってくれていたので、買ってよかったなと思いました。ホストマザーの親戚が帰ってからはクリケットの大きな大会があり、イギリス対オーストラリアの試合がこさ行われていたので、ホストファザーにクリケットのルールをくわしく説明してもらいながら見ていました。日本ではクリケットの試合を見たことがなかったのでとてもいい経験になりました。8月1日(月)から待ちに待った学校なので楽しみです。
画像1画像2

野球部だより

画像1画像2
〜新チームデビュー戦〜

 先日、新チームになって初めての練習試合を行いました。練習試合を通じて、収穫も課題もたくさん見つけることができました。
 この練習試合を原点として、これからこのチームがどれだけ成長していくのか、とても楽しみです。

野球部だより

画像1画像2
〜第105回全国高校野球選手権記念京都大会〜

 先日、第105回全国高校野球選手権記念京都大会の初戦を迎え京都外大西高校と対戦しました。府内屈指の強豪校相手に全力で楽しみながら立ち向かいましたが、残念ながら敗退しました。
 紫野野球部らしく最後の最後まで笑顔を絶やさず、プレイを続けましたが試合終了後は、悔しかったのか大半の3年生が涙を流していました。この涙は『普通の高校生』が1つのことに情熱を注いだ証だと思います。泣いている姿をみて、こちらも心動かされるものがありました。感動をありがとう!
 今大会が3年生にとっては最後の大会となり、これで3年生は引退となります。これからは受験生として学業に専念し、進路実現に向けて努力を重ねていきます。

本校生徒がアジアオセアニア高校生フォーラムへ参加しています

 7月29日から8月3日の間、3年生生徒が和歌山県で行われている「世界との対話と協働 アジアオセアニア高校生フォーラム」に参加しています。
 和歌山県と県外からの参加者、そしてアジアオセアニア17カ国からの参加者が、世界共通の諸課題や観光や文化等について意見交換し、グローバルな視点、多角的な視点で物事を捉える力を養うことを目的とした取り組みです。

 昨日は開会式があり、その後各国のプレゼンテーションがありました。3分間という短い時間でしたが、観客を楽しませる素晴らしいプレゼンテーションでした。本校生徒も京都の素晴らしさを紹介してくれました。また様々な場面で積極的にコミュニケーションを図っています。

 本日8月1日は、この4ヶ月調査したことを分科会で発表します。プレゼンを作るなかでたくさんの国内外の先生方に協力をして頂きました。自分の考え、そして想いをしっかり伝えてくれると思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 1,2年学年末考査、1年修学旅行結団式、【13時30分生徒完全下校】
3/7 【生徒登校禁止・中期選抜】(生徒自宅学習)
3/8 むらさきの自由の日
3/9 1年普通科A団、アカデミア科修学旅行(〜3/13)
3/10 1年普通科B団修学旅行(〜3/14)、学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/11 【中期追検査】

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp