京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up170
昨日:246
総数:909340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8/3実施 HORION夏のスクールガイダンス(中学生1年〜3年対象個人レッスン含む)の申込受付中!ご案内をこのページ右下の配布文書に掲載しています。【公式サイト】https://horion.ed.jp/からお申込みください。皆さまのお越しをお待ちしています。

令和5年度 始めました。

 本日、入学式のあと、一旦HR教室に戻った生徒たちは、その後もう一度ホールに集合し、始業式を行いました。

 初めに、校長より、年度末で他校へ転任された先生方の紹介と、その先生方から頂戴した、生徒へのメッセージの披露があり、次に転入した教職員の紹介が行われました。
 校長の始業式の言葉は、特に2・3年生に向けて、一つ人生のステージをあげる節目に、親密感、安定感が特長の堀音の中で、敢えて、少しあらたまって、適切な緊張感を持ってみないか。自分に向けて、仲間同士で、そんな緊張感を確認して新年度をスタートしてみないか。そうすることでより良い力が引き出されるのでは、というものでした。
 
 昼休みを挟んで、各学年ともLHRが行われるなか、新入生の保護者の方々には、アリーナに場所を変えて、保護者説明会を行いました。担任はじめ、各部署や音楽科から、生徒が堀音での生活を始めるにあたって、お知りおきいただきたいことを、順にお話しました。
 PTA音友会の説明を、役員の方々から伺うコーナーでは、はじめに「音友会コーラス」の方々が、入学生の保護者の方々もどうぞ!と楽譜を配られての、歌を披露、場を和ませてくださいました。おかげさまでその後の役員決めも、スムーズに行われていたようでした。音友会のみなさま、本当にありがとうございました。
 新入生の保護者の皆さまも、朝から長時間にわたった今日一日、本当にありがとうございました。

 こうして私たちは、令和5年度を始めました。明日からの日常を、良い緊張感を持って、慌てず、焦らず、あなどらず、着実に進んでいきたいと思います。
 
写真 上:青空に映える校門の設え 在校生も記念写真を撮っていたとか。
   中:保護者説明会の資料 
   下:音友会コーラスの方々とともに、校歌にも挑戦!
画像1
画像2
画像3

ご挨拶

 いつもの年より幾分早く、桜爛漫の京都となりました。「春」という言葉を、期待をもって受け止めることのできる日々が戻りつつあるこの時に、新しい年度を始めることができますことを、たいへん有難く存じます。

 本日付けで京都市立京都堀川音楽高等学校の校長を拝命いたしました、中村 陸子(なかむら みちこ)と申します。ここ数年、「高校」においても、「音楽」においても、たいへん厳しい時間が流れておりました。そんな中、前任の北村 光司校長が、生徒・教職員の方々と心を合わせ、工夫を重ねながら、学びを止めずに「堀音」らしく、教育活動を進めてこられました。そのご熱意と行動力をお手本としながら、また、城巽学区自治連合会の皆さまはじめ地域の方々、同窓会の皆さま、この校舎を拠点に活動されている音楽関係者の皆さま、「堀音」にお気持ちを寄せてくださる多くの方々、そして生徒・保護者の皆さまにご意見やご教示をいただきながら、誠実に務めを果たしてまいりたいと存じます。おぼつかないところも多くあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 昭和23年、価値観の大きな変わり目の中で、これからの日本を背負っていく若者を育成する新しい形の高等学校に、「音楽」に特化したコースを置こう、とお考えになった先人の知性と勇気に、また、それを良しとした、京都市民の文化力とも言うべき懐の深さに、改めて心を震わせる思いでおります。そのスタートから70余年、時代に応じて、またある時は時代を先駆けながら、年月を紡いできた「堀音」。昨今の急速な日本や世界の変化の中で、大事なものを見失うことなく、また、そのために変わることも時には視野に入れながら、生徒・教職員とともに、歩みを進めていきたいと思います。私自身、生徒ひとりひとりの日常に寄り添い、彼らの奏でるさまざまな「音楽」に、耳を傾けてまいりたいと存じます。

 今年度も、皆さま方の本校への一層のお支えとお見守りを、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和5年4月1日
京都市立京都堀川音楽高等学校 校長 中村 陸子

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp