最新更新日:2024/11/01 | |
本日:38
昨日:44 総数:448451 |
公立中期事前指導
3月6日(水)明日の公立中期選抜学力検査に向け、学校長からの激励のことばと進路主事の先生から注意事項や確認事項を伝えました。今までの学習の成果を出し切れるように願っています。明日に向けて最高の準備をしてください。
文化委員会で作りました‼
今年度は4年ぶりに全校そろって合唱コンクールを実施することができました。何か記念になるものをと文化委員会で考え、合唱コンクールの際に舞台に飾る横断幕を三学年で協力して作成しました。3年生はもう卒業ですが、後輩たちへのエールの気持ちを込めて作成したそうです。来年度の合唱コンクールでお披露目します。お楽しみに‼
3年生 性に関する学習
3月1日(金)3年生は性に関する学習を行いました。講師に柳瀬先生に来ていただき、義務教育最終年である3年生に向けて大切なお話をしていただきました。将来に生かしてください。
修学旅行事前学習
3月1日(金)2年生ではGIGA端末を使って修学旅行の事前学習を行いました。班ごとに分かれていろいろなアイデアやイメージを出し合って調べ学習をしていました。本番に向けてよい取り組みになるよう工夫してください。
3月の言葉
3月に入りました。早いもので令和5年度も残り1か月となりました。今月は、3年生にとってある節目の月になります。7日に公立中期選抜学力検査があり、8日からは卒業に向けた取組、そして、第77回卒業式と中学校生活を締めくくる大切な節目の月です。1、2年生にとっても学年を締めくくる1か月で、3年生を送る会に向けた取組や学年レク、修了式と来年度のスタートを見据え、充実した3月にしてください。
「校長先生ありがとうございます。今日はうれしいことがありました。」と地域の方が私に報告をしてくれました。よく聞くと、本校の生徒が、「おはようございます」とあいさつをしてくれたそうです。地域の方はよっぽどうれしかったのか、素直なお気持ちがいっぱい言葉として溢れ、何度も何度も私にお礼を言ってくれたのです。生徒のあいさつが心にHitしたのでしょう。私まで気持ちが伝染し、自然と笑顔で溢れ、『やるじゃん』と心の中で生徒の行動に感動していました。私は、朝に校門付近に立って「おはようございます」と挨拶をしています。親近感を持つためには「おはよう」がいいのかと思うのですが、私は、あいさつは礼儀だと思っています。なので、生徒にも通学途中の高校生にも地域の方にも出勤途中の方にも「おはようございます」とあいさつをしています。一人一人に向けてあいさつするのでたくさんのあいさつになりますね。でも、もしかしたら、その人に向けた1回のあいさつが、その人の心にHitしているかもって、この話を聞いていて思いました。生徒のあいさつが、地域の方にHitしたように、誰かの心にHitしてくれたらうれしいですね。『言葉の力』ってやっぱりすごい。そう実感しました。なので、この3月は、今年度すべてのことへの感謝と、来年度の期待を込めて過ごしていきたいと思います。 「ありがとうございます そして 次のステージに向けて 前進!前進!」 第3回学校運営協議会
2月28日(水)第3回学校運営協議会を行いました。12月に行った学校アンケートの結果をお伝えしたり、学校の様子、令和6年度の行事の予定をお伝えしました。遅い時間の会ではありましたがお集まりいただき誠にありがとうございました。今後も朱雀中学校を見守り、支え、応援していただけると心強いです。よろしくお願いいたします。
公開授業週間
2月26日(月)本日よりプリントやスクリレでもお知らせをしていました公開授業週間を予定しています。昇降口入ったところに受付がありますので来客者の札を付けていただき、お名前にチェックをしてください。たくさんの方のご参観をお待ちしています。
1・2年生 学年末テスト
2月20日(火)1・2年生は学年末テストに取り組んでいます。22日(木)までの3日間です。学習の成果を発揮できるよう全力で取り組んでください。
京都府教育美術展
美術の授業で制作した作品の中から、第55回京都府教育美術展に出品されていた作品を職員室前に掲示しています。5名の方が奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。また、そのうちの2点は第64回近畿中学校美術展に選出され、大阪のあべのハルカス内で展示されました。
朱雀水族館
2月19日(月)職員室前に大きな水槽が。理科の授業で生物を顕微鏡で観察するという取り組みがありました。そこからせっかく水槽があるので生き物を飼うことはできないかとドジョウから始まり、メダカやヤマトヌマエビ、ヤリタナゴ、タイリグバラタナゴ、アブラボテ、カマツカ、ゴリとたくさんの種類が伸び伸びと泳ぎ、見ている人を癒してくれています。もう一つの水槽にはベタという種類の熱帯魚がいます。はじめは肉眼では見えないほど小さかったですが、丁寧にえさをやり面倒を見てもらってだいぶ大きくなりました。色も様々できれいです。朱雀中学校に来られた際はぜひご覧ください。
|
|