京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up10
昨日:197
総数:826854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 科学センター学習 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学センター学習はとても楽しかったようです。

1組 科学センター学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間はあっという間に過ぎて…でもまだまだ遊びたい!といったかんじでした。

1組 科学センター学習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのコーナーも興味津々でした。

1組 科学センター学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいなチョウがたくさんいました。

1組 科学センター学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョウの館にも行きました。

1組 科学センター学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しそうでした。

1組 科学センター学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきものコーナーや空気砲など体験できるコーナーがたくさんありました。

1組 科学センター学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期課程の科学センター学習がありました。

7年生 立志式に向けて

今日は下書きしてあった立志作文を清書しました。
せっかくの13歳の自分の思いを綴った作文ということもあり、
ボールペンでの清書中、失敗してもめげずに再チャレンジする
姿勢が見えました。
「自分のことを大事にする」気持ちは、こういうところでも
発揮されるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図工 未来のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未来のわたしはこんなわたし。
色々な夢の姿が見れました。
バレーボールでブロックをしている姿、サッカーでシュートしている姿、ラーメン屋で働いている姿・・・・
どんな姿もキラキラが溢れていました。そしてそれを作っている生徒たちの顔もキラキラが止まらない様子でした。

Power Upだ!!6年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 8年球技大会5・6限
3/7 第8回クラブ活動(最終)
中期選抜学力検査(9年)
3/8 BS「4年生ありがとうの会」(2限:2体)
5年球技大会1・2限
7年球技大会3・4限
6年球技大会5・6限
3/11 中期選抜追検査日
4限授業 部活13:30〜15:30
9年球技大会
BS朝会
中期選抜学力追検査日(9年生)
6年生小澤征爾音楽塾オペラ
3/12 4限授業 部活13:30〜15:30
9年生を送る会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp