![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205723 |
2月 音楽![]() ![]() ![]() 2年 音楽
「みんなで合わせて楽しもう」では、こぐまの2月を合奏しました。
![]() ![]() ![]() 4年 算数科「直方体と立方体」
正方形や長方形の形を使って、色々な箱を作りました。できた形から気付いたことを話し合うことで、できた形が「直方体」や「立方体」ということを学習しました。
![]() ![]() 4年 全校たてわり遊び♪
グループで作戦を話し合いながら、20mボール送りにチャレンジしました!
![]() ![]() ![]() 「科学センター学習その2」
プラネタリウム学習などもありました。
![]() ![]() ![]() 「科学センター学習」
科学センター学習に行きました。事前学習もして,気持ちも身支度もばっちり。
科学センターでは早速大きな恐竜がみんなをお出迎え。 たくさんの展示を見ながら,たくさんの不思議と発見に出会った子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() くすのき 科学センター 展示見学1
実験棟での学習を終え次は科学センター内を探索!
いろいろな展示品や体験学習をしました。 地震体験では大きな揺れを体験して「怖かった…。」と声を漏らす姿も。 正しく怖がるのは良い経験だと思います。 ![]() ![]() くすのき 科学センター 実験室学習![]() ![]() ![]() しっかりと説明を聞きながら工作にトライ!少し難しいところもありましたが全員無事に完成しました! くすのき 科学センター プラネタリウム![]() プラネタリウムでは冬の星座や惑星の話を中心に説明をしてもらいました。 惑星の速さをわかりやすく説明をしてもらいましたが、子どもたちは大興奮で聞いていました。 5年 ミシン![]() ![]() |
|