2年生 国語科「楽しかったよ,2年生」
1年間を振り返って楽しかったことを友達に話しました。どのような順序で話すと分かりやすいか,声の大きさや速さは?・・・ということをしっかりと考えて,話す練習をしました。今回の学習では,タブレットを使ってメモ作りをしたり,話す練習をしたりして,タブレットを使いこなすこともうまくなりました。
【2年生】 2024-03-06 18:29 up!
2年生 6年生を送る会
今日は,6年生を送る会の本番。ずっと練習してきた「みんながいるから」の歌を元気いっぱい歌うことができました。「すごくうまく歌えた!」と大満足の子どもたちでした。他の学年の出し物にも興味津々。楽しんで見ていました。
【2年生】 2024-03-06 18:28 up!
1年生 食の学習
食の学習がありました。
「いただきます」と「ごちそうさま」はどうして言うのかな?ということを考えました。
給食に関わっている人達や、いただく命に感謝して食べることができるといいなと思います。
久しぶりにランチルームで給食を食べて、嬉しそうにしていました。
【1年生】 2024-03-06 18:27 up!
1年生 6年生を送る会
6年生を送る会当日、気持ちのこもったダンスと、言葉をおくることができました。
一生懸命がんばった1年生。6年生に、感謝の気持ちが伝わったと思います。
【1年生】 2024-03-06 18:26 up!
★3月4日(月)今日の給食
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★五目どうふ
★切干大根のいためナムル
★ふりかけ(しそ味)
五目どうふには干ししいたけを水で戻した時に出るうま味たっぷりの戻し汁を使って野菜や肉を煮てから砂糖・塩・しょうゆで味付けをしています。
最後に蒸した枝豆としょうがのしぼり汁を加え、かたくり粉でとろみをつけて仕上げています。
うま味たっぷりの五目どうふはとてもおいしく食べることができました。
【給食】 2024-03-04 18:43 up!
2年生 はこの形
竹ひごと粘土玉を使って箱の形を作ってみました。どの長さのひごが何本必要か,粘土玉が何個必要かを考えながら作りました。
【2年生】 2024-03-01 19:19 up!
2年生 楽しかったよ,2年生
国語科でタブレットを使って学習しています。簡単なメモを作ったり,動画を撮って自分の話し方を確認したりしています。タブレットを使うのにも慣れてきて,楽しんで学習しています。
【2年生】 2024-03-01 19:18 up!
6年生 文字のバランスを考えて
書写では「思いやり」という4文字を書きました。文字数が多くなると,バランスが難しくなります。お手本を見て,丁寧に書きました。
【6年生】 2024-03-01 18:51 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 ゆたかな自然を生かす宮津市〜
天橋立をどのようにして美しさを取り戻したのかをそれぞれで調べたので,共有したのち班で画用紙にまとめました。
【4年生】 2024-02-29 18:58 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜体育 サッカー〜
体育でサッカーの学習がはじまりました。1時間目でしたが,コートを広く使うことやパスの出し方などを考えながら試合をしていました。
【4年生】 2024-02-29 18:58 up!