京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:122
総数:922106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

なかよしこいのぼり

画像1画像2画像3
5月のなかよしの日は「かしのみ学級の友だちのことを知ろう」です。

かしのみ学級の紹介ビデオを全校児童で見てもらいました。さらに仲良くなるために1年生・2年生とかしのみ学級で「なかよしこいのぼり」を作りました。一人ひとりこいのぼりの鱗に色や模様を描き、学年カラー「ピンク」と「黄色」のこいのぼりに貼り付けて、ふれあい広場に掲示すると、風に揺れて楽しそうに泳いでいます。

これからもどの学年の児童ともどんどん仲良くなって楽しく過ごしてほしいと思います。

6年 外国語 「Welcome to Japan.」

 四季それぞれの年中行事などについて、セラ先生に続いて発音をしました。
 
 写真や動画などを見ながら、繰り返し練習しました。「年中行事」「季節」について、キーワードゲームを行いました。「momizigari」「tukimi」など、発音が日本語と似ているものもあって、楽しんで声に出していました。
画像1画像2

植物 大きくなってきました!

画像1画像2
 育てている ひまわり おくら 大豆 ホウセンカ

 が大きくなってきました!テープを使って

 どれだけ大きくなっているのか比較していますが

 どんどん成長していて子どもたちは水をあげたり

 観察するたびに「また大きくなってる〜!」と

 歓声を上げていました。

 これからの成長がますます楽しみです!

くるくるランド

画像1画像2画像3
 図工で画用紙を使って3つの部屋をつくり

 それぞれの部屋にコンセプトに合うようにデザインをして

 工作をしています。

 「この部屋は海の部屋やねん」

 「この部屋は森にしよう〜」と

 子どもたちが豊かに発想していました。

 完成が楽しみです!

笑顔でお別れ・・・!

画像1画像2画像3
たまごから育ててきたちょうのたまごが、

成虫になりました。朝からみんな大興奮でした。

ちょうど理科の学習があったので、

観察が終わったら今日外の世界に旅立たせてあげました。

みんな口々に

「元気でね〜!」「またね〜!」「また遊びに来てね〜!」

「ありがとう〜!」と言って見送っていました。

社会見学 〜疏水見学〜

浄水場の後は、琵琶湖疏水に向かいました。

「疏水から、どうして線路が出ているんだろう。」
「線路の上の列車みたいなのに、船が乗ってる。どうして。」
など、子ども達から声が上がっていました。
疏水の建設についてはこれから学習を深めていきます。

画像1画像2画像3

社会見学 〜浄水場〜

初めてバスに乗って社会見学に行きました。
先週から心配していた雨は、子ども達の出発と同時に止み、
時折晴れ間も見えるような天気でした。

初めは浄水場に行きました。
すでに学習していたので、教室の学習だけではわからなかったことを
直接見ることができたり、お話を聞かせていただいたりして、
子ども達は興味津々に見学を進めることができました。

見学の終わりには、お土産に災害用備蓄飲料水を1本ずついただき、
子ども達はとても喜んでいました。


画像1画像2画像3

家庭〜練習布〜

 練習布を使って、玉結びや玉止めを練習しています。
針を押さえている指を離してしまうので、玉止めに苦戦しています。
画像1

学活〜ハッピーフレンドリーをしよう〜

 学級会で、ハッピーフレンドリーでするお店について話し合いました。
みんなと「つながる」ようなお店にするために、どうしたら良いか考えました。
画像1

体育〜バスケットボール〜

 体育の学習で、バスケットボールに取り組んでいます。
チームで協力しながら楽しむことをめあてに、パスやドリブル、シュートをしています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp