![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:713628 |
6年生 非行防止教室
先日、スクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室が行われました。
実際にあった事例などをもとに、何がいけなかったのか、どうすればよいかのかを話し合いました。 「心のブレーキ」の大切さを学びました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 お弁当のお礼
先週は雨天のため、校外学習が延期になりました。
朝早くからお弁当のご準備をいただきありがとうございました。 子ども達は教室で食べるお弁当タイムに喜んでいました。 次は晴れるといいですね! ![]() ![]() ![]() 3年生『OLA!!』![]() ![]() ![]() 笑顔いっぱいで体を大きく動かしながら子どもたちは踊っています。 6年生がどんな顔をしてくれるか…。 もう今から本番が楽しみですね! 3年生『これがわたしのお気に入り』![]() ![]() 紹介文を下書きした後、友だちからアドバイスをもらいました。 「段落を変えた方がわかりやすいよ」「文末がです・ますになっていないよ」など書き方を中心に伝え合っていました。 3年生『インタビューありがとうございました』![]() ![]() 地域のいいところ探しでお世話になったお店や施設に、インタビューを通してまとめたものの発表と、お礼の気持ちを伝えに行きました。 お店や施設の特徴や工夫だけではなく、人の素晴らしさにも気づくことができました。 そのことを次は参観でもがんばって発表したいですね。 3年生『朝のあいさつ運動』![]() ![]() 天気はあいにくの雨でしたが…。 どんよりした天気を吹き飛ばす元気なあいさつを見せてくれました。 朝からとても気持ちいいですね! 3年生『くぎうちトントン』![]() ![]() ![]() 板に絵を描き、くぎを打ってコリントゲームを作っています。 初めてのくぎ打ちに子どもたちは大興奮! 完成した人は友だちと作品を交換し、ゲームを楽しんでいました。 2月児童朝会 3![]() ![]() 児童朝会は、本部委員会の児童を中心に進められています。毎回きちんと進行されていて、すばらしい姿を見せてくれています。それができる裏側には、事前にしっかりとした打ち合わせ・リハーサル、事後の振り返りがあります。最後まで「ちゃんとやりきる」ことが大事ですね。 2月児童朝会 2![]() ![]() ルールは、頭の文字とおしりの文字の間の文字数が得点になります。どのような言葉があるのか、今から考えたり、調べたりするのもいいですね。 2月児童朝会 1![]() ![]() まず最初に、以前紹介された「児童会の歌」を全校そろって初めて歌いました。これからも全校みんなで歌える機会を増やしていけたらいいですね。 続けて、「京キッズ会議」の振り返りで話した川岡東小学校の取組の報告がありました。他校の取組への感想もあり、良いところはどんどん参考にしていきたいですね。 |
|