京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:24
総数:396820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

4年生 水を熱し続けると・・・

理科「すがたを変える水」では、水を熱し続けると水の温度やようすがどうなるのか、実験しました。

ストップウォッチを持って、よーく変化を見ることができました。


画像1画像2

わくわく算数1

画像1
画像2
グループで問題文を読み協力して解いています。

わくわく算数2

画像1
画像2
グループで協力したら、少し難しい問題も解くことができました。

算数 はこのかたち4

分かりやすく簡単に伝えられるか楽しみです。
画像1
画像2

算数 はこのかたち3

単元の最後には作り方を説明し合います。
画像1
画像2

算数 はこのかたち2

きれいに作れた時にはうれしそうに見せ合っていました。
画像1
画像2

マジックショー

画像1画像2
 2月19日に天草ショウゴさんのマジックショーがありました。子どもたちは間近でマジックショーを見て、終始大興奮でした。とても楽しいひとときになりました。

算数 はこのかたち

算数でははこの形の学習をしています。
どのようなことに気を付ければはこができるのかを見つけています。

画像1
画像2

PTAマジックショー

2月19日(月)は岩北小50周年記念のPTAマジックショーがありました。

3年生もマジックのお手伝いをしました!

子どもたちは夢の世界に大興奮!

とても楽しい1時間になりました!
画像1
画像2

クラブ見学2

画像1
画像2
クラブ見学では、上級生や先生にインタビューもしました。
どのような活動をしているかをくわしく知ることで、「これしたい!」「あれしたい!」と意欲が高まったようです。
さらには今日のマジックショーに影響されて、クラブでマジックしたい・・・との声も。
自分のしたいことができる、そんな4年生になってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp