京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:110
総数:438219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

せいたん (ひまわりがっきゅう)

うみのいきものに ニスを ぬりました。

きょしょうてんに かざるのが たのしみですね。
画像1
画像2
画像3

にっせい (ひまわりがっきゅう)

にっせいの あさのうんどうで はしりにいっています。

じぶんのペースで がんばっています。
画像1
画像2
画像3

1年 パスゲーム

みんなでいっぱい話し合って

取り組んでいます。

勝っても負けても、いっぱい楽しもうね!
画像1
画像2
画像3

5年 電磁石の働き

みんな集中してコイルを巻いています!
画像1
画像2
画像3

ホタルブクロの花が かんせいしました (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 きょうは、夜のくうきを

かきました。

黒のえのぐのつかいかたや

ひかりのぼかしかた、

夜のくうきのかきかたにきをつけて、

ていねいにいろをぬっていきました。

きいろのえのぐのまわりに

水をぬってぼかしたので、

かがやくひかりが

とてもすてきなさくひんになりました。

たいいく (ひまわりがっきゅう)

5ねんせいの たいいくは とびばこを しています。

どんどん つぎのたかさに チャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

たいいく2(ひまわりがっきゅう)

パスゲームもしました。

パスのしかた どこにうごいたらいいか

などが できるようになってきました。

みんな いいひょうじょうです。
画像1
画像2
画像3

たいいく (ひまわりがっきゅう)

あさのじかんに たいいくかんが つかえたので

みんなで とびばこを しました。
画像1
画像2

じゃんけんほんさん (ひまわりがっきゅう)

じゃんけんほんさんが よみきかせを

してくださいました。

みんな しんけんに きいています。
画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

「ホタルブクロの花」のはいけいを さいごに

かきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp