京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up80
昨日:432
総数:535316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

PTA美化活動

 9日(土)にPTAの方々が、花壇や朱一の森の草引きをしてくださいました。夏休みの間にたくさんの雑草が生い茂っていましたが、PTAの皆さんのおかげですっかりきれいになりました。造形砂場の土も柔らかくしていただきました。2学期の学習でもたくさん使わせていただきます。
 暑い中本当にありがとうございました。
画像1
画像2

参観・ハートフル懇談会2・4・6年

 今日は2・4・6年生の参観・ハートフル懇談会でした。
今回の参観のテーマは、「障害理解」です。
 2年生は、『がんばれゆうきくん』のお話から「大切なことはなんだろう」を考えました。
 4年生は、「耳の不自由な人となかよくなる方法」をイヤーマフを実際につけて考えました。
 6年生は、「デフスポーツを知ろう」です。
どの学年も、出てきた人がどんな気持ちなのかも考えながら学習を進めていました。

 本日も、たくさんご参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

 太陽と影の関係を調べています。
 自分の場所が変わると、影の位置も変わるのかな?
 友だちと写真を撮りながら確かめていました。
画像1
画像2
画像3

参観・ハートフル懇談会1・3・5年生・なかよし学級

 なかよし学級は、「やさしい朱一」について考える学習でした。ふわふわことばについて考えたり、バリアフリーに関するクイズに答えたりして楽しく学習に取り組みました。

 懇談会にもたくさんご参加いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

参観・ハートフル懇談会1・3・5年・なかよし学級

画像1
画像2
画像3
 今日は、1・3・5年生となかよし学級の参観・ハートフル懇談会でした。今年度のテーマは「障害理解」です。
 1年生は、盲導犬について知ろう
 3年生は、一人ひとりがかがやくために必要なこと
 5年生は、「ともに生きること」について考える
という学習をしました。

児童朝会がありました。

画像1画像2
本日、9月の児童朝会を行いました。
リモートで、各委員会からの取り組みの報告やお知らせがありました。
今後も、各委員会の5・6年生が、全校みんなのために様々な取り組みを考えてくれているようです。
どのように伝えれば全校児童に分かりやすく伝えられるのか工夫して伝えてくれていました。

1年 給食指導

画像1
画像2
画像3
 8月31日、9月6日、7日にクラスごとの給食指導がありました。
 まずは、食堂での給食の準備です。教室では、教職員がごはんやおかずなどをよそっていますが食堂では給食当番さんも大活躍です。友だちと協力しながら配膳ができました。給食を配ってもらう方も、食堂ではお盆をもって受け取っていきます。お盆をまっすぐにすることをに気をつけながら前をよく見て席まで運ぶことができました。
 食後には、栄養教諭から「あさごはんのパワーを知ろう」という給食指導があり、しっかりとごはんを食べたときのいいことをたくさん教えてもらいました。

4年 漆器体験教室2

 金をつけていただいた後は、色付けです。
 同じ絵柄でも、どこをどんな色にするかによって、他の人とは違う、自分だけの作品になることを作品を見せながら説明してくださいました。
 一人ひとり思いのこもったすてきな作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年 漆器体験教室1

 「京の匠ふれあい事業」として、漆器工芸の先生方に漆器体験教室を開いていただきました。
 児童一人ひとりがお盆に描いた絵に漆を塗り乾かしたあと、金箔をつけてくださいました。
画像1
画像2
画像3

5年 非行防止教室

 中京警察署の方に非行防止教室を開いていただきました。
 「心のブレーキ」をテーマに、拾得物に関することやネットの危険性、いじめ・暴力に関するお話をしてくださいました。
 今日の教室のお話から、自分のこれまでの行動をふり返り、これからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp