京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:47
総数:233204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

ポスターを読もう(3年)

画像1
 国語科「ポスターを読もう」の学習をしています。ポスターとは、知らせたい内容を言葉と写真、絵を効果的に取入れ、1枚の紙にまとめたものであると学びました。そして、実際に学校中にどんなポスターが貼られているのかを探しに行くと、お祭りのポスターや交通安全の注意を呼び掛けるポスターなど、たくさんのポスターを見つけることができました。「言葉だけではなく、絵や写真があると興味をもって見てもらえるね。」と、ポスターのよさを見つけることができました。

Oikeフェスティバルに向けて(6年)

画像1
 Oikeフェスティバルが始まりました。
 再来週に行われる体育の部に向けて、種目や流れの説明・確認を行いました。当日の競技への気持ちも高まったようで、実感を持ちながら取り組んでいる様子でした。
 7・8・9年生とともにOikeフェスティバル全体を盛り上げられるように、6年生も一丸となって頑張ります。

Oikeフェス 展示鑑賞(6年)

 展示鑑賞では、御池創生館中に掲示された展示を見て回りました。7・8・9年生の美術の作品や各教科の成果物、総合的な学習の取組のまとめなど、目を引く展示が盛りだくさんでした。

 全校の生徒・児童が作った折り紙を貼り合わせることで完成するという全校展示も掲示されています。フェスティバル期間中は昇降口に掲示されるので、完成したものを改めて見てほしいと思います。
画像1
画像2

Oikeフェス 舞台発表(6年)

画像1
画像2
画像3
 中学校の吹奏楽部の演奏でスタートした舞台発表では、各学年の発表を一人一人が真剣に鑑賞していました。

 6年生は総合的な学習で探ってきた「伝統文化「」について、実演を交えて発表しました。弟子入り体験で考えた「伝統文化の真髄」について伝えることができました。

 発表後は7・8・9年生に向けてアンケート調査も依頼しました。回答を学習のまとめに生かそうと、子どもたちは意気込んでいました。

体力アップタイム(3年)

画像1
画像2
 子ども達は、週2回の体力アップタイムをとても楽しみにしています。2学期に入ってからは、いろいろなボールリレーに取り組んでいます。今回は、二人組で布にボールを載せて運ぶリレーに挑戦しました。二人で息を合わせないと、すぐにボールが落ちてしまうため、なかなか上手くいかないチームもありましたが、どのチームもみんなで協力してゴールを目指して頑張ることができました。

図画工作:夏休みの思い出

画像1
図画工作では「夏休みの思い出」をテーマに絵を描いています。
日常生活や国語の学習と関連をもたせて、心に残った思い出を”くわしく話す”活動に取り組んできたのですが、その話をもとに、その時の様子や気持ちが表現できるように頑張っています。

今回は”構図を考える”ことに取り組みました。
同じ場面を描くのでも、描き方は様々な方法があること。様々な構図の例を示す中で自分が書いてみたい構図を考えたり、選んだりすることに取り組んでいます。

子どもたちは素敵な思い出を思い返してその時の話を改めて話しながら、楽しんで活動している様子が見られます。

自立活動:集中!〜カルタとり〜(3組)

画像1
自立活動の時間にはみんなでカルタとりをしました。
先生が言う言葉を聞き、マッチする絵カードを探します。先生が何を話すのか、じいっと耳を澄まして集中して聞く姿が見られました。

今回は「カレーライス」と言っていたものも、「辛い食べ物」と言い換えて出題してみたり、徐々に思考を育むカルタにも取り組んでいきたいと考えています。それぞれの子どもたちの中で、知っていそうでもわかっていなかった身近な言葉が見つかったり、新たな発見もありました。

きずなあそび2

画像1
画像2
画像3
 教室でも、フルーツバスケットやハンカチ落としなどしていました。低学年が何にしようか迷っていると「〇〇にしたらどう?」と声をかけている場面もあり、高学年のやさしさが見られました。「次はいつあるの?」と尋ねる子もいて、仲良く楽しく活動できたことが伝わってきました。

きずなあそび1

画像1
画像2
画像3
 今日は、「きずなあそび」の日です。ロング昼休みにして、5年生を中心に仲良く楽しく活動しました。運動場では、縄跳びをしたり、おにごっこをしたり…駆け回って汗をいっぱいかいていました。

国語科の授業の様子(1年)

画像1
画像2
 国語科の学習で、3匹のあおむしが出てくる「やくそく」を読んでいます。挿絵を並べ替えて、どんなお話か交流した後に、場面の様子や登場人物の行動に着目して読み進めました。誰が出てきたか。どんなことをしたか。じっくり読んで確かめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp