京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:88
総数:390518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

授業の様子(1年生)

 1年生の英語の授業では、クリスマスにちなんでサンタさんが登場しました。ALTの先生と共に、クリスマスソングを歌い、積極的に学習していました!
♬ Santa Claus is coming to school ♬

画像1
画像2

授業の様子(2年生)

 今週末急に寒くなりましたが、生徒たちはグランドで一生懸命持久走に取り組んでいました。仲間たちにに『がんばれー』と声を掛け合う姿が気持ちを温かくしてくれました。
2学期も今週いっぱいで終了します。体調に気を付けていい締めくくりをしましょう。
画像1
画像2

サンキュープロジェクト

 向島東中学校サンキュープロジェクトが今学期も張り出されました。2学期は行事もあり、仲間のいい所にたくさん気づくことができたと思います。素直に『ありがとう』と言えるその気持ちが学校をどんどん温かくしていくと思います。これからも愛に満ちあふれた向島東中学校にしていきましょう!
画像1
画像2

週末の部活動(サッカー部)

今週は練習試合をしました。この日のテーマは、攻撃をシュートで終わってリズムをつくること。守備では一対一を粘り強く戦い、チームとしてボールを失わないことでした。
前半からテーマの通り、シュートを積極的にうち、4得点することができました。来週はカップ戦の決勝トーナメントです。精一杯準備をして、いい締めくくりをしたいと思います。。

画像1
画像2
画像3

学びの様子(2年生)

2年生、理科の授業の様子です。
授業の中で、レンツの法則を学びました。
最初はわからなく頭を悩ましていましたが、グループとクラスで学び合うことで次第にクラスの中で「わかった」「そういうことか」といった言葉が増えていきました。
わからない子にも、わかるようになるまで粘り強く説明をしていたことで「わかった」がクラスにつながっていく空間となっていました。
画像1
画像2
画像3

人権学習(講演会)

 12月は人権月間です。各学年が人権学習を行っています。
12月14日の3,4限に{LGBTQ]の講演会が行われました。暁プロジェクトの講師の先生をお招きし、様々な角度からお話していただきました。「LGBTQ」よりも「SOGI」(好きになる性、心の性の英訳の頭文字をとったもの)という言葉がもっと広まってほしいということ、またご自身の生き方や体験についても話して頂き、大切なことを学ぶことができました。

 質疑応答の時間では、積極的に手があがり感じた疑問を素直に口にしていました。また、講演後に直接質問しにいく姿もありました。生徒たちの聞く態度、感想を読むととてもよい学びになった様子でした。
画像1
画像2
画像3

学期末です!

 3年生では学年集会に向けての、クラスふりかえりを実施しました。中央委員が司会をしてクラスを引っ張ってくれています。

画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 数学では、円周角の学習や三平方の定理の学習に取り組んでいます。入試という大きな壁が目の前にありますが、粘り強く頑張っています。
 本日から三者懇談が始まります。2学期を振り返り、今後の学習面や生活面に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動の様子

本日は中央専門委員会が行われました。図書委員会では、1月の百人一首大会に向けて取り札の点検を行いました。図書館の入り口には、可愛いぬいぐるみと折り紙のクリスマスリースも置いてあります。冬休みに向けて、どんどん本を借りてくださいね。


画像1
画像2
画像3

学びの様子(2年生)

2年生の国語の授業の様子です。
平家物語を学習しています。
教科書にない話を紹介しています。完成するのが楽しみですね。
平家物語といえば、琵琶法師が話を広めたといわれています。
この話が現代まで受け継がれていることに、美しさを感じてしまいます。
2年生はもう先輩から受け継いだ思いがあると思います。
平家物語のように受け継いでいけるようにしていきましょう。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp