京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:100
総数:187191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

ドッヂボール大会に向けて…

 この日は低学年の練習の日でした。どの子も意欲的に練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年 代表委員として…

 3学期の代表委員が、各委員会での活動を報告してくれました。
画像1

避難訓練(地震・火事)

避難訓練を行いました。

1月1日に能登半島で大きな地震や大規模な火災が発生したということもあり、子どもたちや教職員は、いつも以上に真剣に取り組んでいたように見受けられました。

校長先生からは、
「今も避難生活が続いていて、苦しんでおられる方々がいます。そんな中、私たちは何不自由なく生活できていることに感謝しましょう」と話されていました。
画像1
画像2

体育委員会の取組

体育委員会が中心となって、ドッジボール大会に向けた練習会を行いました。委員会の児童は、参加した児童に対して、
「受けるときは両手で抱え込むようにするといいよ」
「投げるときは、足を一歩前に出すといいよ」
など、優しくアドバイスしている様子が素敵でした。

これからも練習会が予定されています。たくさんの児童が参加して、みんなが上手になれば、大会当日も盛り上がること間違いなしですね!!
画像1
画像2
画像3

算数 「大きいかず」

100までの数の大きさ比べをしました。
おはじきゲームをした後、どのように数字の大きさを比べればいいのかを考えました。
ゲームの結果を出す際に、どのように比べたかを発表する中で、まず十の位を比べる。十の位が同じなら一の位を比べる。と、比べ方についてみんなで確かめることができました。
画像1

学級活動 あいあい学習「男の子のいろ 女の子のいろ」

画像1
男の子、女の子のそれぞれの服に色を塗り、色について考えました。
みんなが色を塗ったものを並べてみると、女の子の服にはピンクが、男の服には青や水色が多く使われていることに気付きました。
そこから、女の子の色、男の子の色が決まっているのかを考えました。すると、「そんなん、自分が好きな色を選んだらいいやん。」と発表した子がいました。「その人に似あっていたら、何色でもいいやん。」と発表した子もいました。
そんな友達の発表を聞いて、男の子の色、女の子の色と決まりはないこと、好きな色を選べばいいことに気付くことができました。

くすのき 避難訓練

画像1
画像2
画像3
学級で命を守るために大切なことを話し合った後、地震からの火事を想定して運動場に避難しました。先生の話や放送をしっかり聞いて、落ち着いて避難することができました。

6年☆書写「書きぞめ 伝統を守る」

少し遅くなりましたが、みんなで書きぞめをしました。
場の設定もいつもとは違い、少しそわそわした中でスタートしましたが、
字を書き始めると、みんなしっかり集中して書き進めていました。

とてもすてきな字が書けましたね。
画像1
画像2

【6年】理科「私たちの生活と電気」

画像1
画像2
画像3
新しい単元の学習に入りました。

電気に関わる単元です。

身の回りにある電気を使っているものを出し合い、電気を使ったものや電気の力がいろんなものにかわるということに触れ、そこから電気に関する疑問をみんなで考えて、学習問題につなげていきました。

電気に関わる学習は3年生から6年生まで毎年、学習します。

今回の学習も実験などを通して、みんなで理解を深めていってもらいたいです。

3年 保健指導

画像1
 養護教諭から睡眠の大切さについて教えていただきました。3年生でも睡眠時間を10時間確保することが望ましく、21時に寝て、7時に起きることが理想です。また、寝る時刻や起きる時刻を決めることも大切だそうです。睡眠を大切に過ごしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp