![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205344 |
くすのき 家庭科 ランチョンマット完成
家庭科でミシンを使って作ったランチョンマットがついに完成しました!
初めてのミシンでどきどきしながらも、丁寧に時間をかけて作りました。 早速使い始める姿も見れ、本人たちもとても満足のいく出来上がりだったようです。 ![]() 4年 お楽しみ会に向けて…
この日は役割ごとに原稿を考えました。
![]() ![]() 4年 音楽科「曲の気分を感じ取ろう」
自分の担当の楽器の旋律を確かめながら演奏しました。授業の最後に少し合わせてみましたが、子どもたちは「全然揃ってない〜!」と話していました。
友達の楽器の音色が聴けているのはすてきです!次回に期待♪ ![]() ![]() 4年 6年生へ!愛をこめて…
卒業していく6年生に向けて、お祝い掲示を作りました。手形を集めて、大きな羽にする予定です!
![]() ![]() ![]() 4年 社会科「府内の特色ある地域の様子」
宮津市について調べたことを交流しました。
![]() ![]() ![]() 4年 国語科「調べて話そう、生活調査隊」
調べたことの発表会をグループごとに行いました。
![]() 4年 体育科「ソフトバレーボール」
「ひろう」「つなぐ」「返す」を意識してゲームに取り組みました。それぞれのチームから意識したことを出し合い、ふり返りをしました。
子どもたちからは、「ふんわりとパスをつなぐ」「ボールを触る人が声を出す」「守る位置を決めておく」といった意見が出てきました。 コートの外からゲームに出ていない人が一生懸命声をかけている姿も素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 4年 国語科「調べて話そう、生活調査隊」![]() 4年 外国語活動「This is my day.」
ジェスチャーゲームを通して、日課の言い方に慣れ親しみました。全力でジェスチャーをする子どもたちがかわいかったです!
![]() ![]() 3月 学校図書館
3月となり、児童のみなさんは、新しいステージに向かって胸を躍らせている頃かと思います。図書館に入ると…
「おとなになったら なにになる? 将来の夢」と題して、将来の可能性を広げられるような本が並んでいます。 「あんな夢いいな♪ こんな夢いいな♪」と希望を抱いて、読んでみてください。 ![]() |
|