京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up65
昨日:108
総数:321585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

詩のプレゼント♪

画像1
画像2
国語科では、自分のお気に入りの詩を決め、
選んだ理由やお気に入りの一文を書き、友達や家族に渡すカードを
作成しました。

大喜び☆

さっそくグローブをお披露目です。

「かっこいい!」「野球やってみたい!」と子どもたちは目を輝かせていました☆
画像1
画像2
画像3

感嘆符 届きました その2

画像1
画像2
 子どもたち一人一人が、手に取って大谷翔平選手の思いを感じられるようにしていきます。

 野球しようぜ。

というメッセージに応えられるよう、がんばる何かを見つけましょう!!

感嘆符 届きました! その1

画像1
画像2
画像3
 1月17日(水)、待ちに待った大谷翔平選手がプレゼントしてくださったグローブが竹の里小学校にも届きました。
 子どもたちは、「いつ届きますか。」「まだですか。」と、心待ちにしていました。

 大谷選手からのメッセージに「〜このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。〜」と書かれていました。

 竹の里小学校のみなさん!夢をもって進みましょう!!

あおぞら学級 国語科〜たぬきの糸車Part2〜

画像1
画像2
あおぞら学級の国語科「たぬきの糸車」の学習の様子です。
この日は、個人で解決した私の問いについて友達と話し合いました。
子どもたちは…
自分の考えを友達に分かりやすく伝えようとしています!
友達の考えを聞いて、自分の考えを深めています!
さらに、友達の意見を聞いて、ワークシートに付け加える姿も!
子どもたちの学び合う姿が素敵です。

あおぞら学級 国語科〜たぬきの糸車〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科の学習の様子です。
今は「たぬきの糸車」の学習をしています。
子どもたちは、指導者が読むお話を聞いて私の問いにしたい文に線を引いたり印をつけます。そして、個人で解決していきます。本文を読み返してワークシートや「えにっき」アプリにまとめます。子どもたちは、一人一人が真剣です。一つ問いが解決したら次の問いを立てて解決に向かいます。教室がやる気で満ち溢れています。
次回は、友達と解決をします。
何より毎回の国語の授業を楽しみにする子どもたちの表情が素敵です。

4年 身体計測の前に…

 身体計測の前に、養護の先生から「体温」についてのお話がありました。
体温の役わりや、正しい体温のはかり方などを教わりました。
画像1

4年 避難訓練

 避難訓練が行われました。
地震が起きたときに、どのような行動をすればよいかを確認しました。
教室、体育館、廊下など…
どこにいても自分の命を守るための行動が、素早くできるといいですね。

しっかりと放送を聞いて避難することができました。
画像1

4年 外国語活動

 外国語活動で「This is my favorite place.」の学習が始まりました。
学校にある教室の言い方を学習しました。
「聞いたことがある!」「長くてめっちゃ言いにくい!」など、発音を確認しました。
言い方を覚えて、お気に入りの場所を伝えられるといいですね!
画像1

4年 調べて話そう、生活調査隊

 国語科で「調べて話そう、生活調査隊」の学習をしています。
生活の中で気になることを調べ、発表する準備をしています。

アンケート結果から…
「どんな資料がいいかな…」「話す内容は?」など、グループで考えながら取り組んでいます。
発表が楽しみですね!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp