京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:621
総数:319859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日、5年生は、花背山の家で野外活動をします。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

4年 カードでつたえる気持ち

 図画工作科で気持ちを伝えるカードを作りました。
「クリスマスカードにしよう!」「誕生日をお祝いする!」など、相手に気持ちが伝わるように丁寧に作りました。
画像1画像2

4年 ハードル走

 体育科で「ハードル走」の学習が始まりました。
3歩を意識してリズムよくとべるように取り組みました。
「はじめから全力で!」「ハードルの近くをとべるように…」など自分たちで考えながら記録に挑戦していました。

画像1

4年 外国語活動

 
 外国語活動「Alphabet」の学習で、大文字を伝え合う学習を行いました。
今まで学習してきたことを活用して、好きな色のクイズを行いました。
どんな文字が使われているかを予想して、聞き合うことができました。
画像1

【3年】素晴らしい姿です!!

 書写の学習が終わった後、早く片付けの終わったお友達が、自分から進んで教室の床についてしまった墨汁を雑巾で拭き始めてくれました。

 その素晴らしい姿をみて、「一緒に床を綺麗に拭き出すお友達」「落ちたゴミをほうきで掃くお友達」「ゴミを回収するためにちりとりを持ってきてくれるお友達」と、どんどん素晴らしい行動の輪がクラス中に広がっていきました。

 自分のことが終わって終わり!ではなく、クラスのために何かできることはないかと考えて行動にうつせること、とってもとっても素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

【3年】「おれ」や「はね」に意識して

画像1
画像2
画像3
 書写で「力」を書きました。

 この日のめあては『「おれやはね」に意識して書こう』です。

 「おれ」では筆の向きを変えることや、「はね」では一度止まることなどに意識して集中して向き合っていました。

【3年】ことわざ・故事成語

 国語科ではことわざや故事成語について学習しました。

 「猫に小判」「犬も歩けば棒に当たる」「塵も積もれば山となる」「猿も木から落ちる」など、知っていたり聞いたことがあったりすることわざはたくさんありましたが、それがことわざであったことや、意味を知ってとっても驚いていました。
 
 その後は辞典やタブレットを使って、ほかにどんなことわざがあるのかや、意味・使い方を調べました。「普段の会話の中でも使っていきたい」「自主勉強でもっと調べたい」など、子どもたちは興味津々で学習に向かっていました。
画像1
画像2
画像3

4年 季節と生き物

画像1
画像2
画像3
 すっかり秋になりました。
 秋の植物の変化を実感している様子です。
 夏の写真と見比べで違いをたくさん見つけることができました。

4年 ハードル走

画像1
画像2
画像3
 トン、1、2、3!のリズムで3歩でハードルをとべるように、自分に合った距離を見つけているところです。
 タイムを計り、少しずつ縮んでいることを実感しているようです。
 もっとタイムを縮めるための工夫を考えています。

あおぞら学級1組 国語科〜日記を書こう〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級1組の国語科の学習の様子です。
この日は、日記を書き友達と発表し合いました。
日記は、「いつ」「だれが」「だれと」「どこで」「なにをした。」「どううだったか。」を意識してワークシートに書きます。
そして、いざ発表です!
友達の日記を聞いたら、質問や感想を言います!
2人1組で行い、お互い発表したら次のペアへ!
子どもたちは、いつものクラスの友達と落ち着いて楽しく活動しています。
上手く発表し合えたら笑顔です!
話し合い活動につながるように!
あおぞら学級の国語科の学習は進みます!


あおぞら学級 カレンダープロジェクト!〜12月カレンダー制作〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
12月カレンダー制作を進めています!
今年最後のカレンダーです!
子どもたちは、いつもに増して真剣です!
12月のお届けも楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp