京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:538881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

国語科

画像1画像2
 国語科では「秋のくらし」の学習をしました。だいぶ涼しくなり秋らしくなってきました。秋の食べ物や生き物、行事に分けて秋のものを見つけていきました。くり・かき・コスモス・コオロギ・お月見・もみじがりなどグループでたくさん見つけることができました。

2年 運動会

画像1
画像2
運動会、精いっぱい頑張りました!たくさんの応援、ありがとうございました!

50周年記念あらひが運動会

画像1画像2
気持ちいい秋風の中、50周年記念あらひが運動会が開催されました。
4年生はこの日のために毎日練習に打ち込んできた成果を出し切り、素晴らしい踊りを見せてくれました。今日得られた達成感は、これからの学校生活で新たなことに挑戦する力になると思います。

50周年記念 あらひが運動会

画像1
画像2
画像3
 10月4日に「50周年記念 あらひが運動会」を開催しました。
心配していた天気も回復し、運動場には子ども達の歓声が響きました。
保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

明日は運動会!

 明日は運動会ですね。1・2年生合同の最後の練習、笑顔で大きく動けましたね。本番でもにこにこ笑顔で頑張りましょう!
画像1

5年 たずねびと

 国語科で「たずねびと」を学習しています。自分が疑問に思った点について、自分でじっくり考えたり、友達と話し合ったりして解決しています。話し合う中で疑問が解決した人もいました。さらにじっくり考えたい人や新たな疑問が出てきた人もいました。次の時間もがんばりましょう!
画像1画像2

1年 見守り隊さん、ありがとうございました!

 下校を見守ってくださった見守り隊さんといっしょに帰るのが、金曜日で最後になりました。6か月間という長い間、本当にありがとうございました。今日からは、こどもたちだけで下校しました。安全に下校できるように、みんなで気を付けて帰ります!
画像1画像2

1年 色水あそび

 夏休みの間に集めてもらったアサガオの花を使って、色水遊びをしました。アサガオの花を潰して、少し水を入れて、和紙を染めました。とてもきれいな色に染まりました。
画像1画像2

国語科

画像1
 国語科でローマ字の学習をしました。そのあと、「パソコンでローマ字をうってみたい」ということで、ローマ字入力に挑戦してみました。まだまだ難しいですが、練習を続けていきたいと思います。

令和6年度新入学就学事務について

<swa:ContentLink type="doc" item="151972">令和6年度新入学就学事務について</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp