京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:44
総数:309741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

授業風景2

体育館では3年生が跳び箱をしています。

動画で撮影して振り返っています♪
画像1
画像2
画像3

授業風景1

家庭科室では5年生がアイロンの学習をし始めています。

4年生は立体の説明をしています。

タブレットを出して授業準備しているのは5年生。

もうすぐ進級です。やり切りましょう!!

画像1
画像2
画像3

部活動バドミントン

体育館では部活動バドミントンの

お別れ試合が行われました。

地域の皆様、1年間ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

部活動サッカー

お別れ試合でした。

コーチも一緒に参加していただいてます。

このあと、教職員も一緒にゲームを楽しみました♪

1年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 休み時間

画像1画像2
休み時間には教室で過ごしたり、学校図書館に行ったりと自分たちが過ごしたい場所でそれぞれ過ごしています。天気のいい日には外でおにごっこをしたり、遊具で遊んだりしていますが、最近はドッジボールをするのが流行りなようで、とっても白熱していました!

2年生 図画工作「友だちハウス」

画像1画像2画像3
ペットボトルのキャップで「小さなお友だち」を作った後に、「小さな友だち」が楽しく過ごせるお家を作りました。どんなお家が出来上がるのかとても楽しみです!
材料等たくさんのご準備ありがとうございます!

2年生 体育「ボールけりゲーム」

画像1画像2
ボールけりゲームの学習を進めています。コートの中に入っている子はもちろん、コートの外にいる子たちも声を出して「あそこ空いているよ!」「○○さんにパス!」とみんなで勝ちにいっています!ボールも狙ったところに蹴ることができるようになってきて、作戦を立てながら試合をしています。

部活動 お別れ試合〜バドミントン・サッカー〜

画像1
画像2
本日部活動のお別れ試合がありました。多くの教職員が参加し、児童と試合をしました。どちらも一生懸命取り組んでいて、笑顔や真剣な顔があふれていました。進学しても楽しくスポーツに親しんでほしいと思います。

理科 私たちの生活と地球環境

画像1
画像2
画像3
SHOHOタイムの学習とも関わりのある、地球環境について考えます。これから私たちにできることは何かを考えてパワーポイントにまとめていきます。

社会科 日本とつながりの深い国々

画像1
画像2
画像3
「国際交流」について考え、大切なことをキャッチコピーにする学習です。数ある情報の中から自分にとって価値のあるものを抜出してまとめます。多様な力が求められますが、楽しく学ぶことができています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp