京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:74
総数:428285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

スタートしました。4年生 〜学年集会〜

 2時間目に学年集会を開きました。自分たちのいいところをふりかえり、4年生の目標について話し合いました。「元気よく」「積極的に学ぶ」「優しい言葉を心がける」など、みんな真剣に考え活発に意見を出し合いました。子ども達の意見の中に「パズルのピースと同じで、みんな大切で、つながり合えたらいいな。」というすてきな発言がありました。みんなの思いをまとめて学年目標が決まったらお知らせします。
画像1
画像2
画像3

【6年 学級目標決め】

画像1
画像2
 一年度のゴールをみんなで考えています。続きは明日になりそうです。司会、記録の人と短い時間で上手に進めました。

【6年 朝読書】

 言われなくても、一人が読書を始めたことに気付きみんなが読書をし始めたという話でした。素晴らしいことです。
画像1

【6年 学年集会】

画像1
画像2
 全体で集まり1年間の予定や目標等について話をしました。
 離任式等でのお別れの言葉の動画を見るまでに幕間として活動してくれる人たちがいました。

本校入学式でのマスクの扱いについて

 平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

 この度、文部科学省からの通知の内容を踏まえ、本市教育委員会から、令和5年4月1日以降の学校教育活動における感染症対策の考え方が新たに示され、学校教育活動において、児童生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことを基本とすることとなりました。

 それにともない、4月10日に挙行いたします入学式においても、児童・教職員および参列されるみなさまにマスクの着用を求めないこととします。よろしくお知りおき下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp