京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up5
昨日:79
総数:343206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

健康スタンプラリー その3(給食週間)

 健康スタンプラリーの取組を給食委員会と健康委員会のみんなが一生懸命たくさん考えて用意をしています。

 「豆つまみ」は、お箸を上手に使うことをねらいとした取組です。お箸を正しい持ち方で持ち、30秒間で何粒つまめるか挑戦します。
 「上手にお箸を持てたよ!」「大豆ってつまみにくいね」「家でも練習したい!」と、お箸の持ち方に関心が持てたようでした。

 「体幹を鍛えるバランストレーニング」は、目をつぶって片足立ちし、バランス感覚を確かめます。
 「もっと長く立っていられると思ったのに!」「目をつぶると難しいね」と、それぞれに楽しめたようです。

 給食週間の取組の一つ、健康スタンプラリーが自分の食べ方や健康を振り返るきっかけになったようでした。
 19日に5・6年生、20日に3・4年生となかよし学級が挑戦します!
画像1
画像2

健康スタンプラリー その2(給食週間)

2月13日から20日までを「給食週間」とし、給食や食べること、健康について考える週間としています。
 その中の取組の一つに「健康スタンプラリー」があります。給食委員会と健康委員会の児童が、仁和小学校のみんなが食べることや自分の体について考えることができるような取組を考えて、全校のみなさんを招待します。

「手の感覚を研ぎ澄まそう!」は、ヒントを元に、箱の中に入った物を考えます。
給食週間中の献立に使われる食材も入っており、給食委員の考えた食べ物ヒントや、健康委員会お手製の箱を目にするだけでも楽しめたようでした。
 その食材が出てくる時に味わいたいな、という声も聞くことができました。

「ジャンプ力アップ!垂直飛び!」は、自分自身がどれだけジャンプできるか、わくわくしながら参加ができたようでした。
画像1
画像2

【4年生】2月16日 ひみつのすみか

壁を立てるのを考えたり、くぎを使ったりしてすみかをつくっています。
どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1画像2

【4年生】2月16日 給食室からこんにちは

画像1
大豆と鶏肉のトマト煮の大豆は、いくつ調理員さんが洗っているでしょうという問題でした。全校のおよその人数と食器に入っているおよその大豆の数から答えを出していました。

【4年生】2月16日 わくわく冬まつり

ふりかえりもしっかり行いました。
画像1画像2

【4年生】2月16日 わくわく冬まつり

それぞれのお店を回り、楽しみました。
画像1画像2

【4年生】2月16日 わくわく冬まつり

4年生は、高学年としてお店の運営に携わりました。
画像1画像2

【4年生】2月6日 わくわく冬まつり

画像1
教室で初めの言葉聞きました。さぁ!楽しいお祭りが始まります!!

【4年生】2月16日 図書館で

図書館で読書をしました。今日はゆめいろ読書デーです。本に親しんでもらえたらと思います。
画像1画像2

わくわく冬祭り3

画像1画像2
廊下に出て、呼び込みをしているグループもありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp