京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:185
総数:591614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

教科展示 〜理科〜

 1年生は、夏休みの課題の「自然研究レポート」を展示しています。3年生は、夏休みの課題の「理科新聞」を展示しています。
画像1
画像2

教科展示 〜社会〜

 1年生は、夏休みの課題の「国調べ」(写真上)、2年生は夏休みの課題の「修学旅行のしおり」(写真下)を展示しています。
画像1
画像2

教科展示 〜国語〜

 1年生は「俳句作品」(写真上)、2年生は「読書感想文」(写真下)を展示しています。
画像1
画像2

教科展示・公開授業週間

 今週11月6日(月)〜10日(金)は、教科展示・公開授業週間です。教科展示は、各教科の学習成果の一部を展示発表し、生徒が相互に鑑賞し、切磋琢磨することをねらいとして行っています。各学年の廊下や特別教室にたくさんの作品を展示しています。
 4・5組(育成学級)は、書道、デザイン作品、家庭科の作品、校外学習のまとめなどを展示しています。
画像1

世界の言葉で「おはよう」2

 今日の挨拶は、ハンガリー語で「ヨーレッゲルト」
画像1

世界の言葉で「おはよう」

 本校では、毎朝校門で生徒と教職員による『あいさつ運動』を実施しています。元気なあいさつと笑顔で安祥寺中学校の1日が始まります。
 昨年度の2月から、生徒会本部が担当の日は、日本各地の方言や世界の言葉で「おはよう」を言う取組をしています。
画像1画像2画像3

生徒会本部役員選挙

  11月1日(水)6限、生徒会役員選挙がありました。
 体育館で行われた立会演説会では、立候補者と応援弁士から語られる熱い思いを真剣に聞き入る生徒たちの姿が見られ、各クラスの教室に戻ってからは真剣に悩みながら投票をしました。
 開票は放課後に行われ、結果は明日に公表されます。選挙を陰で支えてくれた選挙管理委員の生徒の皆さん、お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

校則について

月行事予定

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp