京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:71
総数:543097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

水産業のさかんな地域

画像1
画像2
 社会科の学習で水産業のさかんな地域について学んでいます。今回は、班ごとにテーマを決めて、調べたことを発表し合いました。「消費者に届けるまでにどのような人たちがかかわっているのか」「魚を育てる取組」「魚をどのように加工しているのか」などについてスライドにまとめて発表しました。
 ほかの班の発表に対しても感想が言える人が増えてきて、交流も活発にできました。

マット運動

画像1
画像2
 体育の学習で取り組んでいるマット運動の時間に自分の技の出来栄えを撮影しました。倒立をしたり補助倒立前転をしたり、一生懸命練習してできる技が増えてきました。映像を確認すると、「もう少し勢いを出すために、ひざを曲げた方がいい。」「足をしっかり伸ばした方がきれいに見える。」など、改善点も見えたようです。

Do you set the table?

画像1
画像2
 外国語で、家でしているお手伝いや、何時に何をしているかなどを英語で伝えあう表現について学習しています。
 この日は、ALTの先生も交えて家でどんなお手伝いをしているかを交流し合いました。夏休みの間に記録した家での仕事表をもとに、活動を進めていきました。人によっては、毎日しているお手伝いもあって、友だちからも「すごく頑張っているんだ。」と称えられていました。

給食最高

画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・さばのつけ焼き・切干大根の三杯酢・すまし汁です。さばは、スチームコンベクションオーブンで焼きました。皮はパリパり、身はふっくらおいしかったですよ。切干大根の三杯酢は、切干大根の歯ごたえと甘酸っぱい味やごまの風味も楽しめました。すまし汁は、だしのうま味も味わえました。 給食調理員さんは、朝から大忙しですが、子どもたちの「おいしかったです」という感想を聞いて、後片付けにむかう足取りが軽くなられた気がします。いつもおいしい給食ありがとうございます。

画像2

6年 ぼくだって

 道徳で、「ぼくだって」というお話をもとに、「相手を理解する心」について考えました。実際に相手と同じ立場にならないと、相手のことを理解するのは難しいですが、少しずつ相手の気持ちや状況も想像できるようになっていくといいなと思います。
画像1
画像2

4年生 読み聞かせ

朝のきらっとタイムで地域の方に来ていただき、読聞かせをしていただきました。読聞かせの前にも楽しいお話をしていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。今から次回の読聞かせが楽しみです。
画像1画像2

4年生 外国語活動「What time is it?」

単元のまとめとして、友だちと好きな時間を伝え合いました。たくさん友だちと交流できる時間があり、どんどん上手に英語でしゃべることができました。恥ずかしがらず、どんどんチャレンジして、もっともっと上達しようね。
画像1
画像2
画像3

美豆なかよしタイム 4年生

画像1
画像2
 美豆小学校では「美豆なかよしタイム」という名前で、全校で人権に関する授業を行っています。9月のテーマは、健康教育「性に関する指導」です。

 4年生は、「わたしはあかねこ」という絵本の読み聞かせから、自分らしく生きることについて考えました。主人公はしろねこと、くろねこから生まれた1匹のあかねこ。周りからの偏見や押しつけを乗り越えて、自分らしく生きることのできる場所を見つけます。
 「人によって違うものにはなにがあるだろう」、「自分らしいと感じるところはどこだろう」と、猫の世界から人間の世界へ目を向けて、一人ひとりの違いや、よさに目を向けました。人と違ってもいい、自分らしく生きられればいい、ということを感じられたのではないかなと思います。

 大人の中にも、子どもの中にも、無意識の偏見はあります。みんなが自分らしく幸せに過ごせるように、一人ひとりの違いを認められる大人になっていってくださいね。

2年 体育「リレーあそび」

画像1
画像2
画像3
 リレーあそびが始まりました。最初は「くねくねリレー」をしていろいろなリレーにしたしむことから進めています。
 チームで順番を相談したり、応援したりと仲も深めてほしいと思います。

2年 国語「なかまのことばとかんじ」

画像1
画像2
 たくさんの単語を仲間分けしてみました。ロイロノートを使って一人ひとり考えた後、交流しました。
 自分たちの知っている言葉が様々な仲間分けできることに気付くことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp