![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:396409 |
みんな遊び
中間休み、遊び係の企画で久しぶりのみんな遊びがありました。
「けいドロ」をし、みんなで楽しむことができました! ![]() ![]() ![]() コロコロ ガーレ(2組)
図画工作科では、ビー玉が転がる仕組みを生かして、楽しい旅を考えています。
今回は、コース作り! どこからスタートし、どんな落とし穴が待ち受けているのでしょうか。 完成を楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() コロコロ ガーレ(1組)
図画工作科では、ビー玉が転がる仕組みを生かして、楽しい旅を考えています。
今回は、コース作り! どこからスタートし、どんな落とし穴が待ち受けているのでしょうか。 完成を楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() 社会科「安全なくらしを守る」 校区探検2
豆腐屋さんまで歩き、ぐるっと回って公園まで行った後は、村松あたりまで歩き、児童館の横を通りました。
みんなよく知っている場所で、「子ども100当番」の看板を見つけました。 工事している場所や、防犯カメラなどさまざまな発見がありました。 これからの学習では、この探検で見つけたものや、警察の仕事から安全のために自分たちでできることを考えます。 前単元の「火事の備え」と同じように自分で身を守るすべを身に付けていってほしいです。 ![]() ![]() 社会科「安全なくらしを守る」 校区探検1
社会科の学習では、事故や事件への備えについて学習しています。
28日(水)は、校区探検で危ない場所や、安全のための標識などの工夫がされているところを見つけ、写真を撮りました。 途中の公園で意見を出し合ってプリントを書きました。 普段何気なく通っている道にもたくさんの発見があったようです。 ![]() ![]() 大谷翔平さんのグローブ!![]() ![]() しかも休み時間に体育館で遊ぶことができる特別感。 野球を習っている子は思いっきり投げてキャッチして楽しみました。 初めてグローブを付けた子も「取れない・・・!」と言いながらもニコニコ。 嬉しいプレゼントでした。 体育科 「とび箱」![]() ![]() 体育科 「とび箱」![]() 体育科 「とび箱」![]() ![]() 体育科 「とび箱」![]() ![]() |
|