最新更新日:2024/11/06 | |
本日:24
昨日:129 総数:280410 |
計画委員会計画委員会ではこれまで、「あいさつ運動」や「なかよしリレー」などに取り組みました。特に「なかよしリレー」は、子どもたちが自分たちで企画し、計画を立て、実行しました。大変なことや失敗することもありましたが、自分たちで考えてする楽しさを感じたようです。 きっとこの経験は、中学校へ行ってからも役に立ちますね。 2年生 生活 「広がれ わたし」
「今のわたし」になるためにどんなことがあったのか、お家で聞いてきたことを交流しました。子どもたちは「自分の頑張りもあるけど、周りの人の応援もあったんだ!」と気付くことができました。たくさんお話していただき、ありがとうございました。子どもたちがいろんなことができるようになったり、好きになったりするきっかけとして「こんなことがあったんだよ〜」とお話していただく時間をご家庭でも取ってみてくださいね。
2年生 3学期のふりかえり
3学期もあとわずか。3学期の学びを振り返ったあと、今年度の振り返りもしました。「漢字を頑張った!」「九九を頑張った!」とそれぞれ頑張ったことを書きました。今年1年間で成長したことをそれぞれが実感しているようでした。
運動委員会一年間、みんなで話し合って協力しながら 様々な活動に取り組んできました。 休み時間のコーン立てや見守り、 ピンポン玉リレーの企画と運営などを頑張りました。 委員会での経験を、今後に生かしていってくれたらと思います。 放送委員会3月4日(月)の給食
今日の献立は麦ごはん、牛乳、肉じゃが、ごま酢煮、桜もちです。
「桜もち」は春にちなんだ和菓子のひとつです。 関西では大阪にある「道明寺(どうみょうじ)」をルーツとするものが主流ですが、関東には東京にある「長命寺(ちょうめいじ)」をルーツとするものもあります。作り方や形・味つけなどもそれぞれちがいます。 特に区別をつける際は「道明寺もち」「長命寺風」などと呼び分ける場合もあります。 いずれのお寺もその付近は桜の名所であり、春にはたくさんの人がおとずれます。 そのため、お茶菓子やおみやげとして桜もちが名物となって行ったのでしょう。 まだ寒い日も続きますが、あたたかい春のおとずれを待ちわびつつ、おいしくいただきました。 音楽 合同練習
1組2組合同で練習しました。初合せでしたが、つられることなく合唱ができました。2つの旋律が重なりとても美しかったです。卒業式に向けてどんどんブラッシュアップしていきます。
国語科 中学校につなげよう2組体育 ハードル走親子ハイキング
祥豊小学校少年補導の皆様が
3月3日(日)に「親子ハイキング」を開いてくださいました。 山城のいちご園ではいちごの食べ放題を経験しました。 いちごの詰め放題では、皆さんなかなかの詰め具合を披露 してくれました♪ この後は、宇治の植物園で昼食です。 貴重な体験をする機会を作ってくださり、ありがとう ございました。 |
|