1年☆ あかしや巻きまきフレンズ
図画工作科の学習で、ペットボトルや筒に毛糸を巻き付けて、楽しい「フレンズ」を作っています。この「フレンズ」は、子どもたちが「一緒にいたら楽しいな。」「こんなことが好きな子!」と、想像したものです。どの子も自分の思いを形にしようと、一生懸命そして大興奮の様子で作品づくりを楽しんでいます。楽しい「フレンズ」は、もうすぐ完成です!
【1年】 2024-02-17 10:21 up!
1年☆色覚検査
色覚検査を行いました。
色がきちんと見えているか模様の中の数字を読み上げたりランドルト環の向きを答えたりしました。
【1年】 2024-02-17 10:20 up!
社会見学その4(4年)
ものづくりの殿堂学習をしました。
殿堂学習では、パネルに書いてあることをよく読んで自分の課題を解決していました。
【4年】 2024-02-15 17:33 up!
社会見学その5(4年)
殿堂学習では、先端技術の体験コーナーもありました。
体験コーナーでは、各会社の技術を体験できました。子ども達は「時間が足りない」というくらい楽しんで取り組んでいました。
【4年】 2024-02-15 17:33 up!
カンジ―はかせの大はつめい(2年)
国語科「カンジ―はかせの大はつめい」で、漢字クイズに挑戦しました。
ロイロノートを使って、自分でも漢字クイズを作ってみました。
【2年】 2024-02-15 17:33 up!
読み聞かせ ボランティアたいようさん(4年)
読み聞かせボランティアのたいようさんに来ていただきました。
短い時間でしたが、静かにお話を聞き、集中していました。
【4年】 2024-02-15 17:32 up!
楽しかったよ、二年生
国語科「楽しかったよ、二年生」で、2年生を過ごしてきて、自分が心にのこったことを作文にしています。
その出来事を詳しく思い出しながら、自分の言葉で文を書いています。
【2年】 2024-02-15 17:31 up!
ボールけりゲーム(2)
今週から体育科「ボールけりゲーム(2)」の学習に取り組んでいます。
4月の時に比べて、準備・片付けがとても素早くなってみんなで協力している姿がたくさん見られるようになってきました!
3年生に向けてどんどん成長しています!
【2年】 2024-02-15 17:31 up!
安全なくらしを守る
社会科の学習では、警察署や交番の仕事について調べます。
校区地図を使って、大通りや狭い道などにしるしをつけていきました。
【3年】 2024-02-15 17:31 up!
あいさつ運動
校門に立って、「おはようございます」と、大きな声であいさつをする「あいさつ運動に」参加しました。
朝から、元気なあいさつの声が聞こえてきました。
【3年】 2024-02-15 17:30 up!