京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:159
総数:1140945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

夏季大会〜女子バドミントン部〜

本日、女子バドミントン部は夏季大会ブロック予選に挑んでいます。加茂川中学校との団体戦はダブルスで1対1となり、勝敗はシングルス次第となりました。この試は、ファイナルセットに持ち込まれるほど競りましたが、最終セットは突き放し、見事勝利を収めました。これでブロック予選1位通過が決まりました。おめでとうございます。全市大会も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

保健室前へ

蒸し暑い日が続きますが、松中生は負けずに頑張っています。気をつけていても、体調に異変を感じることもあるかもしれません。保健室前に熱中症の対処方法等が涼しい風鈴と共に飾られています。風鈴を鳴らして、涼しさを感じるのもいいと思います。また、危険を察知することについても掲示されていますので、足を運んでみてください。
画像1
画像2

1年生 球技大会

1年生では、本日の1・2限目に、球技大会を行いました。

時折、夏の日差しが照りつける中、ドッチボール・バレーボールで

熱戦が繰り広げられました。全力でプレーする姿はもちろん、

それぞれのクラスが団結し、みんなで大きな声を出し応援する姿は

とても輝いていました。また、準備から運営まですべてを

体育委員が中心となり取り組んでくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生 球技大会

3年生も本日、球技大会を行いました。雨天のため、競技はドッジボールです。クラス対抗で、大いに盛り上がりました。力強いボールに逃げ惑うのに必死な姿やナイスキャッチをする姿に、体育館内は大いに盛り上がっていました。優勝は4組でした!
画像1

三者懇談会 第2日

今日は、途中から雨の中の部活動でしたが、懸命に取り組んでいました。花壇の植物は、喜んでいるように見えましたが、昨日に続き、足元の悪い中、ご来校いただきありがとうございます。
画像1
画像2

2年生 球技大会

2年生の球技大会の様子です。
本来はグラウンドでポートボール、体育館でバレーボールを実施予定でしたが、雨天のため、体育館で【だるまさんが転んだ】と【ドッジボール】を行いました。
急遽、種目の変更をすることになりましたが、非常に盛り上がった球技大会となりました。
エントリー決めや当日準備など、各クラスの体育委員も活躍してくれました。
画像1
画像2
画像3

授業風景 3年生

社会の授業風景です。集中して取り組めています。廊下には、調べ学習で学んだことが掲示してあり、互いのものをみることで、また新たな学びになっていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

図書館活用

1年生の理科で、夏休みのレポート作成に向けて使用できる図書を探している様子です。インターネットでの検索数だけでなく、文献からヒントを得たり、引用することができます。どの本からのものかレポートに出典を書くことの大切さも学習していました。
画像1
画像2
画像3

三者懇談会 初日〜荒天、のち・・・〜

本日は、暑い中、また夕刻には荒天の中、三者懇談会にご来校いただきありがとうございました。懇談会では、一学期の成果と反省そして夏季休業に向けてお話しいたします。お子達は、夏休みに活かせるように学活で計画を立てますので、またご家庭でも見ていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動風景

今日も暑い日でしたが、それぞれの部活動で頑張る姿が見られました。保健室前には「あつさに負けない」ポイントが掲示されています。参考にして、この暑い夏を乗り切ってほしいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp