4年生 学習の様子(2月14日)
4年生は、「調べて話そう、生活調査隊」の学習をしています。
みんなの生活について調べたいことを決め、グループでアンケート調査を実施しました。その結果を、大きな表やグラフにまとめています。どのような構成にすると見やすく伝わりやすいかを考えて取り組んでいます。
【4年生】 2024-02-14 17:04 up! *
2年生 学習の様子(2月14日)
2年生は、音楽の「みんなであわせて楽しもう」の学習をしています。
音楽室から、けんばんハーモニカや木琴、オルガンの音が聞こえてきました。のぞいてみると、2年生が「こぐまの 二月」の合奏をしていました。担任の先生のピアノ伴奏に合わせて、みんなで楽しく演奏しています。他の楽器の音を聴きながら演奏することで、いろいろな音色の重なりの楽しさを味わって演奏することができたようです。
【2年生】 2024-02-14 16:52 up!
1年生 学習の様子(2月14日)
1年生は、算数の「たすのかな ひくのかな」の学習をしています。
問題文をよく読んで、たし算、ひき算のどちらで計算するとよいかを考えています。式を立てた後は、どうしてたし算を選んだのかを発表しました。「『ぜんぶで』とかいてあるから、たし算で考えました。」と、根拠を伝えることができていました。
【1年生】 2024-02-14 16:47 up!
児童の健康管理について(2月13日)
平素は、本校教育にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
現在、京都市ではインフルエンザ罹患者が急増し、「インフルエンザ警報」が発令されています。児童の健康管理について、改めてご家庭での健康観察と感染予防対策をお願いいたします。
・感染予防のため、規則正しい生活とともに、手洗い・うがいの徹底や、必要に応じたマスク着用を行ってください。
・発熱や咳などの健康異常がある場合は、医療機関を受診してください。また、インフルエンザと診断された場合には、学校へご連絡ください。
【学校の様子】 2024-02-13 18:52 up!
今日の給食(2月13日)
今日の献立は、
・むぎごはん
・とりとすぐきのまぜごはんの具
・切り干し大根の煮びたし
・豚汁 です。
「とりとすぐきのまぜごはん」はすぐきを使った新献立です。すぐきとチキンささみ・にんじん・ごまを炒めて作った具を、ごはんと一緒にいただきます。すぐきのすっぱさを味わい、食感を楽しんでおいしくいただきました。
【給食室だより】 2024-02-13 17:57 up!
学校の様子(2月13日)
今週は、暖かくなる予報が出されていましたが、今日もぐんぐん気温が上がり、とても気持ちのよい1日になりました。
学校の梅の木も、きれいなかわいい花をたくさん咲かせています。正門を入ったところの白梅、池の周りの紅梅ともとても華やかです。子どもたちも足を止めて見ています。
【学校の様子】 2024-02-13 17:25 up!
6年生 学校生活の様子「京キッズRUN」(2月11日)
2月11日(日・祝)に、たけびしスタジアム京都において「第2回 京キッズRUN」が開催されました。
本校からも、参加標準記録を突破した5名の6年生が参加しました。本格的な陸上競技場であるたけびしスタジアム京都は、普段の運動場とは違ってとても走りやすく、また、一緒に競う仲間がいることで、いつも以上の力を発揮することができたようです。
(※競技場内は撮影禁止となっています。)
【6年生】 2024-02-12 09:19 up!
今日の給食(2月9日)
今日の献立は、
・ごはん
・鶏肉ととうふのくず煮
・ほうれん草のごま煮
・牛乳 です。
「鶏肉ととうふのくず煮」は、たっぷりのとうふと鶏肉、たまねぎ、にんじんなどをくず煮にしています。寒い冬にぴったりの献立で、ほどよいしょうがの味で体もあたたまりました。
【給食室だより】 2024-02-09 16:43 up!
5年生 算数 角柱と円柱
算数科では「角柱と円柱」の単元に入りました。側面や底面の名前を知り、角柱と円柱の特徴を調べました。底面と底面が平行になっていることや、側面が底面に垂直になっていることに気が付いていました。算数で習った用語を忘れないように、復習しながら進めていきます。
【5年生】 2024-02-09 15:44 up!
5年生 学習の様子(2月9日)
5年生は、理科の「電磁石の性質」の学習をしています。
今日は、「コイルの巻き数を増やすと電磁石は強くなるのだろうか」というめあてで学習に取り組みました。コイルの巻き数以外の条件は同じにして、巻き数100回のコイルと200回のコイルで引き付ける鉄くぎの本数を比べました。200回巻きのコイルでは、引き付ける釘の本数が大きく増えたことに驚いていました。
【5年生】 2024-02-09 15:42 up!