京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:66
総数:516997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

水泳記録会に向けて

27日(木)に6年生の全市水泳記録会があります。出場を予定している6年生が,プールで練習に取り組みました。少しでも良い記録が出せるように,真剣に練習に取り組んでいた6年生。明日の活躍を期待しています!
画像1
画像2

6年 バスケ部 夏の交流試合に向けて

ぐんぐんサマースクール後,バスケ部は全市交流会に向けて練習しています。

暑い中でも,友達と声を掛け合って,
イキイキと練習に取り組んでいました。

練習は,ぐんぐんサマースクールの期間中続けて行います。
気温が高い日が続きますので,十分な水分をもって来るようにしてくださいね!!
画像1画像2

6年 1学期 最後の給食!

画像1画像2
1学期最後の給食は,「けいにくとうずらたまごのスパイシーいため」でした。
暑い日が続く毎日でも,食欲をそそる味付けで,お代わりをしている子どもたちも多くいました。

また,「とうふとあおなのスープ」には幸せにんじんが入っていました。

「先生ー!!みて!! 幸せにんじん2つも入ってた」
「1学期最後の給食,ラッキーや!!」
などと,とても楽しみにながら給食時間を過ごすことができました。

調理員さん,ありがとうございました。
1学期,おいしい給食ありがとうございました。

6年 1学期 終業式

1学期,最終日。

この3か月で,自分の成長できたところはどんなところですか?
自信のついたことは,どんなことですか?

じっくりとふり返り,2学期につなげてほしいと思っています。

1学期 終業式。
放送での開催ではありましたが,校長先生のお話をしっかりと聞く姿勢が見られました。
1学期をふり返って,最高学年としての自覚,責任感をもって行動する姿が多くみられるようになったと思います。

2学期も楽しみにしています!!

夏休みにしかできない経験を!!
小学校最後の夏休み,毎日元気に!!
安全第一で!!
画像1画像2

部活動も頑張ります!

8月1日(火)のバスケットボール全市交流会に向けて、部活動のバスケットボール部は、練習をしています。体調に気をつけながら、子どもたちは、パスやシュートの練習に頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2

ぐんぐんサマースクール

24日(月)〜26日(水)の3日間は、ぐんぐんサマースクールが行われます。夏休みの宿題など、自分の課題に取り組みます。1日目の今日は、多くの子どもが参加し、集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

東寺写生会

22日(土)に、世界文化遺産である東寺で、「親と子の写生会と東寺拝観」が行われ、南区の小学生が参加しました。吉祥院小学校からも多くの子どもたちが参加し、晴天の中、頑張って作品の制作に取り組んでいました。
画像1

4年 学級活動『お楽しみ会』

画像1画像2画像3
 「〇×ゲーム」は、読み聞かせ係さんが図書室に関するクイズをして盛り上げていました。「くじ引き」は、くじ係さんがいつものイベントよりも豪華な手作りの景品を用意して楽しませていました。

4年 学級活動『お楽しみ会』

画像1画像2画像3
 「まちがいさがしクイズ」や「宝探しゲーム」をしている様子です。子どもたちの真剣にクイズやゲームに参加する姿がすてきでした。

4年 学級活動『お楽しみ会』

画像1画像2画像3
 1学期の『お楽しみ会』を行いました。係ごとに出し物を準備し、クラスのみんなで楽しみました。折り紙で作った景品も4年生らしいすてきなものでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp