![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:512329 |
生活「広がれわたし」交流![]() ![]() ![]() ともだちの話や思い出のものを見たりして,子どもたちはきょうみしんしんでした。 「○○さんはこんなようすだったんだな。」「こんなこと聞いてきたんだよ。」と楽しく話ができたようです。 「これは、なんでしょう。」![]() 図画工作「ともだちハウス」![]() ![]() ![]() 箱を決めて,「どんな家にする?」「2階建てにしようかな。」「いくつか部屋を作ろうかな。」子どもたちは,想像を膨らませて楽しく作っています。 箱以外にも,ラップの芯や,トレー,画用紙など他の材料も組み合わせてこだわって作っています。 3月1日(金) 今日の給食![]() ![]() ![]() ごはん ちらし寿司の具 さばそぼろ すまし 牛乳 今日の献立はひな祭りの行事食です。 ひな祭りに定番のちらし寿司です。 ちらし寿司はセルフ混ぜご飯(ちらし寿司の具)です。 ちらし寿司の具をご飯に混ぜ合わせて、さばそぼろを乗せて食べます。 さばそぼろを乗せると「丹後ばらずし」となり、京都府下の丹後地方の郷土料理です。 子ども達は今日のひな祭り献立を楽しみにしていました。 食べたことがない1年生までもが「今日はひな祭り献立。ちらし寿司と三色ゼリーが食べられる。」と楽しみにしていました。 給食室のホールは給食調理員さんたちが「春」をイメージした飾りつけをしてくださいました。 【訂正】修二だより3月号 |
|