![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:309758 |
1年生からお礼のお手紙![]() 1年生との交流会![]() ![]() ![]() ALTの先生との交流![]() ![]() 中学生になったらやりたい部活や、がんばりたい教科を友だちに話して回りました。 ALTの先生に積極的に話かけに行ったり、ゲームを共にしたり…。 たくさん交流ができました。 2月29日(木)の給食
献立はごはん、牛乳、ちらしずし(具)、さばそぼろ、すまし汁、三色ゼリーです。
本日は行事献立ということで、3月3日の「ひなまつり」にちなんだものです。 ちらしずしの具とさばそぼろをそれぞれごはんにまぜていただきました。 さばそぼろをちらしずしの具として加えるのは、京都府の丹後地方の習かんです。いろとりどりの具をまぜて作り、見た目もはなやかになります。 「ひなまつり」の元となる風習は平安時代にはすでにあったようですが、現在のようにひな人形をかざったり、特別な料理を食べることにより、子どもたちの健康や成長を願う行事として定着したのは、江戸時代ころと言われています。 今日の給食にもみなさんが健康に成長していけるようにと、願いがこめられているはずです。 ![]() 算数 算数パスポート![]() ![]() ![]() 音楽 音楽で思いを伝えよう![]() ![]() ![]() ALT 最後の授業![]() ![]() ![]() 5年 6年生を送る会の練習をしています!
来週に行われる「6年生を送る会」の言葉を練習しました。5年間の感謝の気持ちを、言葉とパフォーマンスで表現します!
![]() ![]() 5年 「この本、おすすめします」2
自分がかいた作品の交流をしています。話を聞く態度も真剣です。
![]() ![]() 5年 国語「この本、おすすめします」
国語では、下級生向けにおすすめの本を選んで、紹介ポスターをかいています。見やすさにこだわって、思い思いにデザインしています。
![]() ![]() |
|