京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up1
昨日:70
総数:473982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

ものの重さ

画像1
画像2
画像3
同じ体積でも、種類が違うと重さはどうなるのか
実験を通して明らかにしました。

じゃんけんほん

画像1
今回のじゃんけんほんは、大型絵本でした!!

版画を刷ろう

彫れた人から順に、刷りの作業に入りました。
初めのイメージ通りに仕上がったかな?
校内作品展にて展示します。ぜひご覧ください!
画像1画像2

ロングじゃんけんほん

5年生のロングじゃんけんほんがありました。
今回のテーマは「命」。
命について考えさせられるお話ばかりでした。
廊下に関連図書も置いていただきました。
画像1画像2画像3

どうとく2(ひまわりがっきゅう)

そして じぶんごととして

がいこくのひとと なかよくなるにはどうしたらよいかを

かんがえました。
画像1
画像2

どうとく (ひまわりがっきゅう)

なかよしのひで ほかのくにのともだちと

なかよくなるには どうしたらよいかを

かんがえました。
画像1
画像2
画像3

たいいく (ひまわりがっきゅう)

3ねんせいのたいいくは とびばこをしています。

つぎのだんにチャレンジして がんばっています。
画像1
画像2
画像3

せいたん (ひまわりがっきゅう)

さくひんてんに むけて つくっています。
画像1
画像2

1年 帰りの会

一日の終わりに

友だちのいいところを見つけています。

最後にいいところいっぱいのみんなに拍手!

とっても素敵な時間です。

今日も一日がんばりました。

明日も元気に学校に来てね。

またいっぱい遊んで、勉強しようね!
画像1
画像2

1年 休み時間はケイドロ

みんなでいっぱい運動場を走り回って

楽しんでいます。

また明日もしようね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp