京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up5
昨日:68
総数:213260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

学校だより7・8月号

学校だより7・8月号を発行しました。
以下のリンクよりご覧いただけます。
学校だより7・8月号

全校集会

今日は5時間目に全校集会を行いました。
明日から夏休みが始まるにあたり、学校長からは「自分自身が幸福になるために、できることから、行動しよう」という話があり、子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。
その後は小学部、中学部、分教室から<スローガン>が発表されました。画用紙などに丁寧に表現されたスローガンには、それぞれの工夫が凝らされていました。
画像1画像2画像3

分教室スローガン完成

画像1
画像2
画像3
明日から夏休み、今日は全校集会が行われました。その中で各学部が作成したスローガンをお披露目する時間があり、京大・府立・市立それぞれ三者三様にデザインしたものを掲示物として完成させました。「マイペースを大切にして、楽しくいこう!」今年の分教室スローガンです。

貯金箱鑑賞

夏休み前最後の図工の授業で「貯金箱の鑑賞会」を行いました。白ネコの上にもう一匹小さな白ネコが乗っている作品、お菓子の箱を使って「ゴジラ」を模した作品、まるで本物のように色塗りされた木にぶら下がっているコアラの作品など個性あふれる作品ばかりで、子どもたちの想像力の豊かさを実感しました。
画像1
画像2
画像3

モザンビークとつないで

モザンビークの学校で働く日本人スタッフの方とオンラインでつながり、現地の様子について話を聞くことができました。編みこみヘアスタイルの方は髪を洗うのが週に2〜3回であることや、パンの値段が約10円で、それを買うために「10円ちょうだい!」と見知らぬ人から声をかけられることがあるなど、我々が暮らす日本とはずいぶん異なる様子を知ることができました。フレンドリーで人懐っこい人が多いこともモザンビークの人たちの特徴のようですね
画像1
画像2
画像3

分教室と交流をしました!

画像1
画像2
画像3
今年度2回目の分教室との交流学習をしました。今回は、畑でとれた野菜や虫など自分で分教室のお友達に見せたいと思ったものを、顕微鏡を使って見せてクイズ形式で発表しました。分教室のお友達に喜んでほしいと準備を頑張っていた児童たちは、「楽しかった!」という感想を聞いて嬉しそうな様子でした。

ぶんぶんタイム

分教室全体をオンラインでつないで行う<ぶんぶんタイム>で、「いつ・どこで・誰が・何をしたゲーム」と「絵しりとり」をしました。前半のゲームでは「夜、土の中で、全人類が、〇〇のゲームをした!」という文章が完成し、みんなで大笑いしました。後半の絵しりとりでは、子どもたちは想像力豊かな絵を披露してくれました。新しく入学した子どもが多い中、はじめは緊張した子もいましたが、最後にはみんな笑顔になって楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

保健の授業

画像1
今回は教員目線での様子です。中学部の保健の授業を配信で行っています。当初オンデマンドで予定していた授業ですが、参加できる生徒が1名になったため、急遽ライブ配信の授業に変更して実施しています。

高校の先生による進路講演会

画像1画像2
7月14日、京都西山高等学校と京都府立東稜高等学校の先生方に来ていただき、本校と分教室(オンラインで配信)の中学部生徒、保護者の方、教職員とでお話を聴きました。学校紹介の動画等も見せていただいたことで、生徒たちは各校の高校生活について具体的に知ることができたようです。講演会後の振り返りでは、ワークシートにすすんで感想を書き込む生徒の姿が見られました。

嵐山モンキーパーク中継

画像1
画像2
嵐山モンキーパークからの配信授業です。山ということもあり電波の状況が不安定で、子どもたちが楽しみにしていたお猿さんたちは画面で確認できませんでしたが、現地にあるクイズに答えて楽しみました。山の自然を疑似体験する良い機会になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校評価

高校生支援

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp