京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:82
総数:388823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

2年生校外学習【3】

目的地に到着しました。スタッフさんからの説明をしっかり聞いています。その後、各々琵琶湖畔で楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習【2】

 少し電車の遅れもありましたが、無事に比良駅に到着。現地も快晴です。
画像1
画像2

2年生校外学習

 本日2年生は滋賀県比良の琵琶湖畔へ校外学習へと向かいました。好天に恵まれ、さわやかな秋空の下、さわやかな笑顔で出発しました。出発式では代表の生徒から今回の校外学習の目的とみんなで協力することの大切さを話してくれました。
 それでは気を付けて行ってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

認証式の様子

 本日は、体育館で新しい生徒会本部役員と後期委員会の認証式が行われました。旧本部役員の生徒が1年間を振り返り、自分の言葉でしっかりと全校生徒に思いを話してくれました。新しい生徒会本部役員に選ばれた皆さんは、その思いを背負ってリーダーシップを発揮していって欲しいと思います。放課後の時間帯には、委員会活動も行われました。




画像1
画像2
画像3

道しるべ

3年生はたくさんの行事を経験し、高校入試に向けての道を走り始めました。『勇猛果敢』に進んでいきましょう。
画像1

週末の部活動(サッカー部)

 新人戦後、初の練習試合を実施しました。相手は昨年度ベスト4入りした学校でした。試合前に練習した、サイド攻撃が上手くいくなど、大量得点にて勝利(9-2)することができました。来月12月9日からは歴史あるカップ戦に出場します。初の優勝を目指して、再出発することができました。試合後に実施した紅白戦は、PK戦にもつれ込む熱い戦いとなりました。

画像1
画像2
画像3

京都市中学校弁論大会

11月4日(土)に、第39回京都市総合文化祭、第65回京都市中学校弁論大会が行われました。
本校からは1年生のAさんが発表を行いました。
1年生とは思えない堂々とした発表でした。様々な学校の発表を聞いて
とてもよい刺激になったと思います。

この経験を糧に、更なる成長を期待しています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目【8】

班別研修も終わり帰路につきました。
車内では思い出話をしている人や長旅の疲れ癒している人、それぞれの時間を過ごしてます。
そして向かいには富士山の影が…
これから向かう先には同じくらい高い山が待っています。みんなで乗り越えましょう!

画像1
画像2

修学旅行3日目【7】

原宿を散策している様子です。たくさんのお店が並んでおり、昼食は各自で選択してとります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目【6】

東京での班別研修の様子です。代々木公園を発着に各班ごとに散策します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp