京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:62
総数:815401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

始業式 リモートで

画像1
画像2
今日から2学期が始まりました。始業式は、暑さを考えてリモートで行いました。
校長先生からは、2学期は大きく成長するときであること、82日間・17週という長いようで短い期間であることを教えてくださいました。だからこそ、1回1回の活動や取組を大切にしていく、と言うお話をされました。

保健室の先生からのお話もありました。
保健室からは、熱中症のメカニズムと熱中症の予防について詳しくお話してもらいました。
熱中症予防には早寝早起き、三食バランスよく食事をとることが大切だそうです。そして、熱を下げるための発汗を、タオルでふき取ってしまうと逆効果になること、濡らして絞ったタオルでふいて、熱を下げるようにするとよいことを教えてくださいました。

いよいよ明日から2学期です!

画像1画像2画像3
いちねんせいのみなさん,おげんきですか?


先生たちも、2学期に向けての準備をしています。
1学期に植えた、おじぎそうやひまわり、ほうせんかなどは花を咲かせたり、実を付けたりしています。
みなさんのおうちのあさがおはどうですか?

2学期、笑顔がすてきな元気いっぱいのみなさんと会えるのを楽しみにしています。

始業式はあす8月25日(金)です。
うわぐつをわすれないようにしましょう!
また、ねるまえにしゅくだいなどのもちもののかくにんをしましょう。

最高〜さあ いこう!〜その58

画像1
画像2
画像3
 夏休みも残りわずかになってきました。暑い日が続いていますが元気ですか?先生たちはとても元気です!
 2学期は何といってもマツリンピック!ということで,先生たちも毎日練習を重ねています。みんなも一人技の練習を頑張っていますか?頑張りの成果を楽しみにしています。
 25日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。上靴を忘れないようにしてくださいね。

何をしているでしょう

画像1
画像2
5年生のみなさん、もうすぐ2学期が始まりますね。
2学期に向けて、学校でも準備を進めています。
今日は、他の学年の先生にも協力してもらいました。

問題
これは、何をしているところでしょう?

ヒント
次の行事に関係します☆


正解は2学期に!

※25日は上ぐつなどをわすれず持ってきましょう!


もうすぐ学校がはじまります!

長かった?短かった?夏休みももうすぐ終わりです。
みなさん安全に元気に過ごせましたか?

25日(金)から2学期がはじまります。
元気いっぱいのみんなの声が教室に響き渡るのが,今から楽しみです♪
先生たちも,教室や廊下をきれいにして,待ってるよ〜!!

※25日(金)は,上ぐつを忘れないように登校してくださいね!


画像1
画像2

夏休みもラストスパートです!

画像1
画像2
画像3
3年生のみなさん,お元気ですか?
3年生の先生たちも,2学期に向けて,準備をしています。
1学期に植えた,ひまわりやホウセンカたちも暑い毎日に負けずにがんばっています。
2学期に,笑顔がすてきな元気いっぱいのみなさんと会えるのを楽しみにしています。

始業式は8月25日(金)です。必ず, うわぐつ を持ってくるようにしましょう。

もうすぐ2学期が始まります!

2年生のみなさん、元気にすごしていますか?
夏休みがもうすぐおわり、金曜日から学校がはじまります。
先生たちは、みなさんにあえるのがまちどおしいです。
あつい日がつづきますが、のこり3日、体ちょうに気をつけてすごしてください。
金曜日は上ぐつをわすれないようにもってきてね。


画像1

2学期に向けて 職員作業

画像1
画像2
画像3
 2学期のマツリンピックに向けて、運動場に埋まっている古いラインテープや釘を抜く作業を行いました。土中深く埋まっている釘は、抜いてみると年代を感じるほどでした。子どもたちが安心して安全に運動場で活動できるよう、何度も確認し、危険個所を整備しました。

2学期にむけて 教職員研修

画像1
画像2
画像3
 夏休み後半、たくさんの研修をしています。その一つとして、「生徒指導研修会」を行いました。カウンセラーの先生を講師に迎え、子どもたちの成長や子どもに寄り添った対応、クラスの子どもたちの心をつなぐ構成的グループエンカウンターなどを学び、実際のワークショップも行いました。
 2学期からの子どもたちの指導・支援に生かしたいと思います。

2学期に向けて 緊急時対応実地訓練

画像1
画像2
 夏休み後半、松尾小学校の教職員で、研修が続いています。

 子どもたちの命を守るため、緊急時対応実地訓練を行いました。教職員でまずは訓練を行い、振り返りを行うことであらためて気づいたことや改善点をたくさん出し合いました。

 子どもたちのために、すぐに動くことができる教職員チームとして、頑張りたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp