![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:13 総数:525497 |
3/1(金)きらら学級 授業参観![]() ![]() 3/1(金)きらら学級 休み時間![]() ![]() 2/29(木)6年 家庭科
家庭科の時間に、調理実習を行いました!
グループで協力し、包丁で野菜を切ったり、フライパンで炒めたりなどに取り組んでいました。 どのグループもおいしく料理できたようです! ![]() ![]() ![]() 2/29(木)6年 体育
体育科「サッカー」の学習は、今日で終わりました!
どのチームも勝つために、協力することや役割分担をすることなど、声をかけあいながら進める姿が見られました! 次は、「バスケットボール」の学習に入ります。競技が変わっても、友達と協力することや楽しむことを大切にしてがんばってほしいと思います! ![]() ![]() ![]() 2月28日(水)1年生 図工「かんしょうかいをしよう」![]() ![]() 全校児童が図工の学習で製作した作品が展示されています。 1年生も今日、なかよしホールに行き作品鑑賞をしました。 作品鑑賞のマナーを守りながら、好きな作品を見つけて鑑賞カードに記入しました。 2月27日(火)1年生 国語のテスト![]() ![]() 3学期になり、テストにも慣れてきた一年生。 現在は少しずつ長くなる説明文や物語を読み、問題を解くことに挑戦しています。 少しでも高い点数を取ることができるよう、残りのテストも見直しも忘れずに頑張りましょうね。 2月26日(月)1年生 算数「なんじなんぷん」![]() ![]() 時計を操作しながら、短針と長針の役割を勉強しています。 何回も練習して、慣れていきましょうね。 2月22日(木) ダンス発表会![]() ![]() ![]() 1・2月のダンスの曲は、オトナブルー(新しい学校のリーダーズ)でした。 発表会まで各教室からオトナブルーの曲が聞こえてきて、練習を頑張っている様子が伝わってきました。 発表会当日は前回よりも参加者は少なかったものの、1〜6年生が一緒に楽しくダンスをしていました。 発表会を進めてくれた委員会の皆さん、ありがとうございました。 来年度も続けてほしい取組です。 2月27日(火) たてわり遊び![]() ![]() 天候が良ければ外遊びを計画していたグループも多かったようですが、雨が降って運動場の状態が良くなかったので、教室での室内遊びに変更となりました。 どのグループも6年生を中心に遊びを進め、楽しい時間を過ごしていました。 遊びが終わった後は、それぞれの教室の掃除を協力して行いました。 6年生の皆さん、1年間お世話になりました。 1〜5年生の皆さんは、来年のたてわり活動でも仲良く、楽しく活動しましょう。 2/21(水)きらら学級 科学センター学習![]() ![]() ![]() |
|